[作図]-[曲線]-[雲形]コマンドをクリックします。 メッセージバーに[始点又は、基準ピッチ(用紙上:mm)を指示してください]と表示されます。 キーボードから基準ピッチを入力して[Enter]キーを押します。 右クリ …
作図済みの連続寸法線の一部の寸法文字位置を変更するには
[編集]-[寸法線編集]-[連続寸法部分修正]コマンドをクリックします。 修正したい寸法線を選択します。(選択方法は1図形のみ) [連続寸法部分修正]ダイアログボックスが表示されます。 [記入位置]欄の[変更なし]のチェ …
ダイナミック補助線を使用して円と円弧の中心点を指示する方法
◆円の中心点を指示する方法 [線分]や[円]などのコマンドをクリックします。 円の4半円点(円の中心から水平、垂直に線を引いた際に出来る4つの交点)にカーソルを合わせて、「4半円点:垂直線」と「4半円点:水平線」のダイナ …
複数の図面をまとめて閉じる方法
【変更していない図面だけをまとめて閉じる方法】 1.[ファイル]-[図面一覧]コマンドをクリックします。 2.図面一覧から閉じたくない図面のチェックを外します。 チェックボックスの隣に「*」マークが付いている図面 …
簡単に右クリックメニューの[コマンド終了]を実行する方法
コマンド実行中にマウスの右ボタンを押しながら左ボタンを押すと、[コマンド終了]が実行されます。 …
連続した番号の引出風船を作図する方法
【引出線の設定変更】1.[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。2.[引出線]タブをクリックします。3.[風船の番号自動増加]にチェックを付けます。4.[了解] …
十字の補助点を作図する方法
1.[補助]-[補助点]コマンドをクリックします。2.右クリック-[十字]をクリックします。3.配置点を指示して補助点を作図します。 …
マルチパレットを再表示する方法
マルチパレットを誤って[×]ボタンを押して閉じてしまった場合は、[表示]-[多機能ビュー]-[マルチパレット]コマンド(図脳RVコンバータ5/図脳RVコンバータPRO Ver.3の場合は[表示]-[マルチパレット]コマン …
移動/複写したときに下に重なる図形を消去または隠れ線に変更するには
「カットイン」の機能を使用して、図形を移動/複写したときに、下に重なる図形を消去する、またはかくれ線に変更することができます。 1.[編集]-[図形編集]-[図形移動]コマンドをクリックします。 2.移動する図形を選択し …
レイヤによる線種/線幅/線色の設定は使用せずに、線種/線幅/線色をセットで使用するには
レイヤによる線種/線幅/線色の設定は使用せずに、線種/線幅/線色をセットで使用したい場合は、5 つまでであれば、[設定]-[入力属性設定]コマンドで設定して使用することができます。 設定方法詳細はこちら …