FAQ

図脳CADシリーズに関するよくあるご質問のQ&Aや、便利な使い方をご覧いただけます。

■FAQ評価にご協力ください

CADサポートセンターではFAQの品質向上のため継続的に改善対応を行っております
FAQ品質向上のため、各FAQ本文最下部にあるFAQ評価にご協力ください

■FAQについて

FAQのご紹介はこちらをご確認ください

検索結果

NEW

コマンドバーを表示させるには

コマンドバーとは、実行中のコマンド名と、実行中のコマンドで次に行う操作(メッセージ)を表示するツールバーです。インストール直後の初期設定では、作図画面の下に表示されています。▼コマンドバー([コマンド名]・[メッセージ] …

右クリックメニューにマルチパレットのコマンドが表示されるので、元に戻したい

「右クリックメニュー」とは、作図編集系コマンド実行時に、マウスの右ボタンをクリックすると表示されるメニューです。実行しているコマンドにおいて使用できる機能を表示します。そのため、実行しているコマンドによって内容が変わりま …

画面周りに設定していた多機能ビューやツールバー(コマンドアイコンのまとまり)が消えた場合の対処方法

画面周りに設定していた多機能ビューやツールバー(コマンドアイコンのまとまり)が消えた場合は、下記の①または②の方法で対処をします。 ①再表示する ツールバーを再表示する場合は、[ツール]-[ツール設定]コマンドの[ツール …

波線(省略線)などの特殊な線を作図するには

[コマンド作成ウィザード]コマンドを使用することで、波線(省略線)などの特殊な線を作図するコマンドを作成することができます。 [ツール]-[コマンド作成ウィザード]コマンドをクリックします。 [図脳ウィザード-コマンド作 …

マルチパレットのタブの位置を変更するには

「マルチパレット」は、画面上に表示しているツールバーをタブごとに格納し、作業領域を広く確保できるコンパクト型ツールパレットです。タブの表示順を入れ替えたり、タブを表示する位置を変更することができます。 タブの表示順を入れ …

環境のバックアップ/リストアがグレーアウトする

図脳RAPIDPROでは、[表示]メニューの[全画面表示]コマンドをクリックして、全画面表示モード(作図領域を画面全体に表示するモード)に切り替わっている場合は、下図のように、[ツール]メニューの[環境のバックアップ/リ …

タッチパネルモードを使用するには

図脳RAPID20/PRO20から、タッチパネルで操作できる「タッチパネルモード」を搭載しています。[タッチパネルモード]アイコンをツールバーに登録すると、タッチパネル対応のパソコンを使用しているときに、[ズーム][スク …

4Kモニタを使用する場合の設定

4Kモニタを使用するときなど、画面のDPI指定が100%でない場合や、パソコンを新しくしたところ、モニタ上に表示される文字やアイコンが小さくなった場合は、下記の設定を行うと使いやすくなります。 サーチ範囲とカーソルのサイ …

使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド)

図脳CADをバージョンアップした場合や、図脳CADを使用するパソコンを移行する場合に、これまで使用していた図脳CADの環境や図面データなどを移行先の図脳CADへ引き継ぐことができます。 下記より手順書をダウンロードできま …