鏡文字にしたい文字を[作図]-[文字]-[文字]コマンドで作図した後で、以下の方法で文字を図形化します。 [編集]-[文字編集]-[文字図形化]コマンドをクリックします。 鏡文字にする文字を選択します。 [文字図形化]ダ …
図脳エクスプローラでサムネイル表示されている図面の背景色を変更するには
[ツール]-[図脳エクスプローラ]コマンドをクリックします。 [図脳エクスプローラ]が起動します。図脳エクスプローラの[表示]-[オプション]コマンドをクリックします。 [オプション]ダイアログボックスが表示されます。[ …
[CSV→補助点描画ツール][CSV→座標指定描画ツール][CSV→部品配置ツール]コマンドがメニューに表示されない場合の対処方法
[CSV→補助点描画ツール][CSV→座標指定描画ツール][CSV→部品配置ツール]コマンドは 旧バージョンの環境を移行した場合などでメニューに表示されないことがあります。 各CSVコマンドがメニューに表示されない場合に …
インストールの自動起動画面の文字が「?」になった場合の対処方法
次の資料をご参照ください。 …
ExcelやPowerPointに文字しか貼り付けができなくなった
※図脳RAPIDPRO19 Ver.19.04より、 (機能アップ:クリップボードへの転送機能に関する仕様が一部変更) ExcelやPowerPointなどのMicrosoft Officeを含む他製品へ 図形と文 …
AutoCAD形式(DWG/DXF形式)の図面を開くと図形の大きさが25.4倍(インチ)になってしまう
AutoCAD形式ファイル保存時の図面の単位がインチであった場合、図脳RAPIDでAutoCAD形式ファイルを入力すると、図形の大きさが25.4倍(インチ)になってしまうケースがあります。その場合は、入力時に単位を指定し …
複数の図形の属性を統一する方法
[属性変更]コマンドや、[図形プロパティ](PRO版のみ)で、 複数の図形の属性を統一することができます。 例1:[属性変更]コマンドで”線種”の属性を”実線”に統一する …
補助線を用紙枠の範囲内のみに作図する方法
例:水平補助線の場合 [補助]-[水平補助線]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[補助線を用紙範囲で制限する]をクリックします。 既に項目にチェックマークが付いている場合は、[Esc]キーで右クリックメニ …
ダイナミック補助線を用紙枠の範囲内のみに表示する方法
右クリックメニューの[コマンド終了]をクリックして、コマンドを何も実行していない状態にします。 右クリックメニューの[ダイナミック補助線を用紙範囲で制限する]をクリックします。 既に項目にチェックマークが付いている場合 …
格子状の補助線を作図する方法
[マルチ十字補助線]コマンドを使用することで、 任意の間隔をもった格子状の補助線を作図することが可能です。 例:座標原点(0,0)を基準とする10mm間隔の格子状の補助線を作図する場合 1.[補助]-[マルチ補助線] …