FAQ

図脳CADシリーズに関するよくあるご質問のQ&Aや、便利な使い方をご覧いただけます。

■FAQ評価にご協力ください

CADサポートセンターではFAQの品質向上のため継続的に改善対応を行っております
FAQ品質向上のため、各FAQ本文最下部にあるFAQ評価にご協力ください

■FAQについて

FAQのご紹介はこちらをご確認ください

[修正コマンド]について

編集コマンドを選択せずとも、図形をダブルクリックするだけで編集機能を起動することができます。 本動画では、下記についてご紹介しています。 ダブルクリックした際に起動する編集コマンドは、下記より設定することができます。 …

アイコンをもっと大きく表示させるには

アイコン(ツールバー)を大きくしたい場合は、[ツール設定]コマンドで設定します。 図脳RAPIDPROの場合は、スライドバーでサイズ調整が可能です。図脳RAPIDの場合は、[大きいアイコン]にチェックを付けて大きくするか …

90度回転して図形を移動/複写したい

移動(または複写)先の点を指示する前に、キーボードの[スペース]キーを押すと、簡単に90度回転することができます。 [編集]-[図形編集]-[図形移動]または[図形複写]コマンドをクリックします。 移動(または複写)する …

図形移動/複写時に、角度を指示できない(そのままの角度で配置されてしまう)

図形移動/複写時に、角度を指示できず、そのままの角度で配置されてしまう(角度が固定されてしまい、回転できない)場合は、「回転角度指定」の機能が無効になっていないか確認します。無効になっている場合は、この機能を有効にします …

他の図形要素との交点間を中抜き切断するには

右クリックメニューの[交点認識]にチェックを付けると、中抜き切断する図形要素上に他の図形要素との交点がある場合、その交点を自動的に認識して切断を行うことができます。 1.[編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[中抜き切 …

サーチウィンドウの大きさを調整するには

[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。[サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[その他]タブをクリックします。 [サーチウィンドウ]欄のスライドバーでサーチウィンドウのサイズを調整します。 [了解]ボ …