[作図]-[図形-補助線変換]コマンドをクリックします。 変更したい線分を選択します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックするか、[完了]ボタンを押します。 …
検索結果
ある一点に接する円を作図するには
[作図]-[円/円弧]-[接円]-[接円(点図形)]コマンドをクリックします。図脳RAPIDの場合は、[作図]-[円/円弧]-[接円(点図形)]コマンドをクリックします。 図形を選択します。 通過する点を指定し、円の半径 …
2点を通過して、指定した図形に接する円を作図するには
[作図]-[円/円弧]-[接円]-[接円(2点1図形)]コマンドをクリックします。 接円の基準となる図形(円が接する図形)を選択します。 接円の円周上の一点目(通過点)を指示します。または、キーボードから座標を入力して[ …
1点を通過して、指定した2つの図形に接する円を作図するには
[作図]-[円/円弧]-[接円]-[接円(1点2図形)]コマンドをクリックします。 接する図形を2つ選択します。(選択方法は1図形のみ) 円周が通過する点を指示します。 作図候補が複数ある場合には、確認のダイアログボック …
2つの図形に接する円弧を作図するには
[作図]-[円/円弧]-[接円弧]-[接円弧]コマンドをクリックします。 2つの図形を選択し(選択方法は1図形のみ)、円の半径を入力します。 接円弧の作図候補が複数ある場合には、確認のダイアログボックスが表示されます。希 …
任意の点に接する円弧を作図するには
[作図]-[円/円弧]-[接円弧]-[接円弧(点図形)]コマンドをクリックします。 接する図形を選択します。(選択方法は1図形のみ) 円周上の通過点を指示し、半径を入力します。 作図候補が複数ある場合には、確認のダイアロ …
補助線を使用せずに決まった角度で線分を引きたい
連続線や、線分コマンドで始点又は通過点を指定後、[Shift]キーを押しながらマウスを動かすと、マウスが一定の角度で動きます。そのときに、終点をクリックすれば、補助線を描かなくても一定の角度(きざみ角度)で線分を作図する …
黒色または白色の図形要素のみが印刷されない
その図形要素自体が白色で作図されている場合には、[ファイル]-[印刷]コマンドで表示されるダイアログボックスの[白色要素を黒色要素とする]にチェックを付ける必要があります。 ここにチェックを付けないと、画面上に表示されて …
円孤の内側から円弧に向かって半径寸法を作図するには
[作図]-[寸法線]-[半径寸法]をクリックします。 円弧上をクリックします。 円弧の外側をクリックします。 円弧の内側をクリックします。 [半径寸法]確認ダイアログボックスにて・文字配置位置-手動(平行)・寸法線連動- …
長さを指定して連続線を作図するには
[作図]-[線分]-[連続線]コマンドより、長さの指定ができます。 例:長さ「60」の線を作図したい場合 [作図]-[線分]-[連続線]コマンドをクリックします。 始点をクリックします。 キーボードから「6 …