FAQ

作図済みの引出線の引出文字の内容/記入位置を変更するには

作図済みの引出線の文字の内容や位置を修正する方法をご紹介します。
下図のように文字列の内容と文字列の位置を修正します。

  1. [編集]-[引出線編集]-[引出線修正]コマンドをクリックします。
  2. 修正したい引出線を選択します。(選択方法は1図形のみ)
  3. [引出線修正]ダイアログボックスが表示されます。
    [文字列]に引出文字の内容を入力します。
    [位置修正]欄で[引出線折点から]を選択します。
    [文字配置位置]欄で[手動(平行)]を選択します。
    [了解]ボタンを押します。
  4. 引出折点の位置を指示します。
  5. 下線部方向を指示します。
  6. 引出文字の配置位置を指示します。
  • [位置修正]欄では、引出線の修正方法を選択することができます。
    各選択肢の内容は下記の通りです。
    [位置は修正しない]:文字位置を変更せず、文字列のみ変更します。
    [引出線折点から]:引出始点はそのままで、引出折点、下線部方向、文字位置が変更できます。
    [引出方向から]:引出始点、引出折点はそのままで、下線部方向、文字位置が変更できます。
    [文字位置のみ]:引出始点、引出折点下線部方向はそのままで、文字位置が変更できます。
  • [文字列]には、全角文字や記号などを入力することもできます。
  • 1段で作図した引出線を、2段の引出線に変更することもできます。
  • 引出文字のサイズ、フォント、矢印記号サイズなどの「大きさ」を変更することはできません。[編集]-[引出線編集]-[引出属性変更]コマンドをご使用ください。
  • 引出線の始点を修正することはできません。[編集]-[パラメトリック]-[パラメトリック移動]コマンドをご使用ください。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2012年01月23日