FAQ

図脳CADシリーズに関するよくあるご質問のQ&Aや、便利な使い方をご覧いただけます。

■FAQ評価にご協力ください

CADサポートセンターではFAQの品質向上のため継続的に改善対応を行っております
FAQ品質向上のため、各FAQ本文最下部にあるFAQ評価にご協力ください

■FAQについて

FAQのご紹介はこちらをご確認ください

1つの図面で異なる縮尺を設定するには

レイヤごとに異なる縮尺(異縮尺レイヤ)を設定することができます。 [設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。縮尺を設定するレイヤを右クリックして[プロパティ]をクリッ …

任意のレイヤを非表示にするには

[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします 非表示にしたいレイヤの表示のランプボタンをクリックし、白いランプの状態にします。(黄ランプ=表示、白ランプ=非表示) [了解]ボタンを押します。 同様の操作が、多機能ビュー …

レイヤを追加・削除するには

[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。[レイヤ追加]ボタンを押します。 [レイヤ追加]ダイアログボックスが表示されます。レイヤの設定を行い、[了解]ボタンを押しま …

作図レイヤを別のレイヤに切り替えるには

図形は、作図レイヤに指定されているレイヤで図面内に作図されます。作図レイヤを切り替えるには、下記の3つの方法があります。 A:作図設定コマンド/多機能ビューでの切り替え B:作図切替ツールバーのレイヤツールボックスでの切 …

作図の入力単位を変更するには

[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]をクリックします。 右側の[入出力単位]欄の[単位]の一覧から単位を選択します。 [了解]ボタン …