[ツール]-[図脳エクスプローラ]コマンドをクリックします。 図脳エクスプローラが起動します。左側の[フォルダ]の一覧から[ハッチングパターン]フォルダを選択します。 中央の[ファイル]に選択したフォルダの中にあるハッチ …
一括でバックアップファイルを削除するには
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[フォルダ]をクリックします。 右側の[図面フォルダ]の[参照]ボタンを押します。 [フォルダーの参照] …
プロテクトキードライバの自動インストールができない
プロテクトキードライバがインストールされていない環境に図脳RAPIDPRO Civil3をインストールすると、自動でプロテクトキードライバがインストールされますが、Windows7(64bit)環境では手動でのインストー …
ラスタデータ(基図)の指定領域に色を塗るには
[ラスタ]-[ラスタ設定]コマンドをクリックします。 [ラスタ設定]ダイアログボックスが表示されます。色を塗りたいラスタデータ(ラスタ)のラスタシートを[操作ラスタ]に指定します(ペンマークを移動します)。[了解]ボタン …
複数のラスタデータを読み込むには
[ラスタ]-[ラスタ挿入]-[ファイル読み込み]コマンドをクリックします。 [ラスタ読み込み]ダイアログボックスが表示されます。ファイルを選択して[開く]ボタンを押します。 配置位置を指定する場合は、[配置位置]欄の[配 …
ラスタデータ(基図)上の2点と図面上の2点の角度を指定して読み込むには
(例:ラスタ上の2点と図面上の2点で大きさと角度を指定してラスタを挿入する場合) [ラスタ]-[ラスタ挿入]-[ファイル読み込み]コマンドをクリックします。 任意のファイルを選択し[開く]ボタンを押します。 [配置位置指 …
2つのラスタデータ(基図)の重なった部分を消去するには
このコマンドは、2枚に分かれているシートのラスタ同士の重なっている部分を消去します。ラスタシートを2つに分けて基図を読み込むには、下記操作をお試しください。 [ラスタ]-[ラスタ挿入]-[ファイル読み込み]コマンドをクリ …
2つのラスタデータ(基図)の2点を指定して位置を合わせるには
このコマンドは、2枚に分かれているシートのラスタ同士を接合します。同じシート内にあるラスタ同士を接合することはできませんのでご注意ください。 ラスタシートを2つに分けてラスタを読み込むには、下記操作をお試しください。 [ …
ラスタデータ(基図)内の文字や図形をそれぞれのシートに分けるには
[ラスタ]-[ラスタ編集]-[文字図形分離]コマンドをクリックします。 [文字図形分離]ダイアログボックスが表示されます。[文字図形][線図形][その他の図形]欄でそれぞれのラスタシート名称を入力し、色を一覧から選択しま …
ラスタデータ(ラスタ)の指定領域の面積を計測するには
[ラスタ]-[ラスタ設定]コマンドをクリックします。 色を塗りたいラスタデータ(ラスタ)のラスタシートを[操作基図]に指定します(ペンマークを移動します)。 [ラスタ]-[境界認識]コマンドをクリックし、色を塗りたい領域 …