対象製品
文字(「Ⅰ」や「①」などの環境依存文字(Unicode文字))を作図したときには正しい文字で作図されるが、
図面を図脳CAD形式で保存して閉じ、再度その図面を開くと、文字が「?」になる場合は、
保存したときのファイルの種類(ファイル形式)を確認してください。
ファイルの種類がZSDX形式またはZSDXZ形式以外になっている場合は、
該当の文字を作図し直した後、[ファイル]-[名前を付けて保存]コマンドをクリックし、
[ファイルの種類]の一覧から[図脳RAPID/PRO Ver16以降(*.zsdx)]
または[図脳RAPID/PRO(圧縮) Ver19以降(*.zsdxz)] を選択して、ZSDX形式またはZSDXZ形式で保存します。

ZSDX形式またはZSDXZ形式 で保存した図面を開き直して、
該当の文字が正しく表示されることを確認してください。
- 図脳RAPID/PROでは、Ver16以降でUnicode文字に対応しました。そのため、Ver15以前の保存形式(ZSD/ZFD/ZRD形式)で保存すると、Unicode文字は「?」に文字化けします。