対象製品
マウスのホイールボタンでの拡大/縮小動作は、図脳CAD側ではなく、ハードウェアのマウスドライバ側で制御しています。このため、マウスホイールボタンでの画面表示の拡大/縮小動作は、[コントロールパネル]の[マウス]画面で行います。マウスドライバごとに設定画面が異なるため、詳しくは、マウスドライバ側のヘルプなどをご参照ください。参考までに、いくつかの設定例をご紹介いたします。
参考例A:マイクロソフト製 PS/2互換マウス
- Windowsの[コントロールパネル]を開きます。
- [ハードウェアとサウンド]をクリックします。(コントロールパネルの[表示方法:]が[カテゴリ]ではなく[大きいアイコン]または[小さいアイコン]になっている場合はこの手順は不要です)
- [マウス]をクリックします。
- [マウスのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。[ハードウェア]タブの[プロパティ]をクリックします。
- 表示されるダイアログボックスの[詳細設定]タブの[ホイールの検出]の一覧から[ホイールは存在すると仮定する]以外を選択して[OK]ボタンを押します。
- コンピュータを再起動します。
・この操作は、図脳CADだけでなく、Windowsにインストールされているソフト全般のホイール操作にも影響があります。
参考例B:マイクロソフト製 IntelliMouseOptical
- Windowsの[コントロールパネル]を開きます。
- [ハードウェアとサウンド]をクリックします。 (コントロールパネルの[表示方法:]が[カテゴリ]ではなく[大きいアイコン]または[小さいアイコン]になっている場合はこの手順は不要です)
- [マウス]をクリックします。
- [マウスのプロパティ]ダイアログボックスが表示されます。[ホイール]タブの[ホイールトラブルシューティング]-[詳細設定]をクリックします。
- [次のプログラムではIntelliPointソフトウェアでホイールを無効にする]のソフト一覧に、図脳CADが含まれている場合は、[削除]ボタンを押して削除します。
- コンピュータを再起動します。
なお、図脳RAPID18/図脳RAPIDPRO18以降の場合は、次の設定もご確認ください。
- [設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。
- [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]-[マウス動作]-[マウスホイール]をクリックします。
- 右側の[マウスホイールへ割り当てる機能]欄の[ホイールを回す]の一覧から[拡大/縮小]を選択します。
- [了解]ボタンを押します。