【図脳RAPIDPRO20/図脳RAPIDPRO19の場合】 [作図]-[記号]-[面指示記号]コマンドをクリックします。 [パラメータ]欄で[パラメータあり]を選択します。[1段目]にチェックを付け、右側の欄に「スペー …
図形を寸法線に変換するには
[編集]-[寸法線編集]-[図形寸法化]コマンドをクリックします。 寸法線となる線分または円弧を選択します。 寸法値となる文字列を選択します。実測値を設定する場合は[Enter]キーを押します。 寸法補助線となる1つ目の …
ツールバーの並びや図脳エクスプローラの画面を初期化するには
※図脳RAPID/PROや図脳エクスプローラはあらかじめ終了します。 Windowsのスタートメニューをクリックし、[図脳RAPIDXX]-[ツールパレットの初期化]をクリックします。※Windows11の場合は、Win …
キーボードを押した時に、よく使うコマンドを選択できるようにするには
よく使うコマンドのショートカットキーを設定することで、作図を効率よく進めることができます。 …
サーチの設定を変更するには
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチモード]タブの[サーチモード]の各チェックボックスを変更します。 直後の操作で1回だけ設定を有効にしたい場合は、[一時変更]ボタンを押します。以後の操作で継続的 …
サーチマークをカーソルに表示させるには
以下の点を確認します。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチモード]タブの[ナビゲーション]欄の[あり]にチェックを付けます。 [了解]ボタンを押します。 …
補助線を複写するには
[補助]-[補助線複写]コマンドをクリックします。 複写したい補助線の領域の1点目を指示します。 複写する補助線が含まれるように対角点を指示します。 選択が合っているか、また追加図形があるかどうか確認のダイアログボックス …
角度寸法の数値を度分秒で表示するには
[設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブの[度分秒]にチェックを付けて、角度寸法を作図してください。 作図済みの寸法を編集する場合は、[編集]-[寸法線編集]-[寸法属性変更]コマンドをご使用くださ …
コマンドアイコンを自分の好きなところへ追加/削除するには
[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [コマンド]タブの[コマンド]欄より、追加したいコマンドのアイコンをクリックします。【図-1】 目的の位置までドラッグします。(マウスの左ボタンを押したまま動かします …
寸法線の寸法通過点を任意の位置で整列させるには
[編集]-[寸法線編集]-[寸法通過点一括]コマンドをクリックします。 寸法線を整列する位置を指示します。 寸法線を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) 寸法線の寸法通過点が整列します。【図 …