DXF形式など他形式で出力して取引先などに渡す場合、特定レイヤを出力しない方法をご紹介いたします。この方法は、レイヤを非表示にすることを利用して行います。 ファイル出力する図面ファイルを[ファイル]-[開く]コマンドなど …
検索結果
図脳CADで出力したPDFで文字/寸法文字/引出文字が表示されない場合の対処方法
ご使用中のPDFビューアにより、図脳CADで出力したPDFで文字/寸法文字/引出文字が表示されないケースが報告されています。以下の作業を行っていただいた後、再度PDF出力を行い、文字などが表示されるようになるかご確認くだ …
図面間複写したり図面枠記入したりすると文字の見た目の大きさが変わる
[ファイル]-[ファイル入力]-[AutoCAD形式]コマンドをクリックし、ファイルを選択して[開く]ボタンを押した後で表示される[入力:AutoCAD形式]ダイアログボックスで、[図形要素設定]タブの[文字の変換]欄で …
JW_CAD形式で出力すると寸法線が分解される
図脳CADの仕様で、図面をJW_CAD形式(*.jww/*.jwc)で出力すると、寸法線が「線分」と「文字」に分解されます。 JW_CADで作図した寸法線は、図脳CADで入力すると「寸法線」として入力されます。 ※JWW …
Outlookで受け取ったファイルが入力できない
特定のバージョンのOutlookで、Outlookのメールに添付されている添付ファイルをドラッグ&ドロップで保存すると、ファイルの作成日時がおかしくなる(西暦4501年1月1日になる)事例が報告されています。 こ …
図脳RAPIDPROでラスタ画像を合成するには
『図脳RAPIDPRO』シリーズでは、Ver.19以降で仕様変更され、A3サイズを超えるラスタが使用できるようになり、かつ、ラスタ領域の外にラスタを移動/複写できるようになりました。 『図脳RAPID』シリーズおよび『図 …
PDF出力、または印刷すると真っ白になる場合の確認事項
PDF出力または印刷で、エラーが表示されないにもかかわらず、結果が真っ白になる場合は下記を確認します。 [ファイル]-[ファイル出力]-[PDF形式]コマンド、または[ファイル]-[印刷]コマンドをクリックします。 [フ …
ハッチングを含むAutoCAD図面(DXF/DWG)の読み込みができない
AutoCAD図面(DXF/DWG)を開く際に、 「応答なし」「メモリ不足」「内部エラー」などのエラーが出て、図面を開くことができない場合があります。 このエラーの原因の一つとして、図面内にハッチングがある場合、Auto …
「AutoCadファイルの変換に失敗しました。」と表示されてAutoCAD形式(DWG/DXF形式)で出力できない
図脳RAPID/PROで作成した図面を[ファイル]-[ファイル出力]-[AutoCAD形式]コマンドでAutoCAD形式(DWG/DXF形式)で保存するときに、レイヤ名称に以下の文字が含まれていると、出力に失敗することが …
図形を用紙上サイズに保ったまま、縮尺を変更するには
図面枠などの縮尺と関係のない図形を作図した後で、すべての図形の用紙上の大きさを保ったまま、縮尺を変更できます。 [ファイル]-[図面情報]コマンドをクリックします。 [図面情報]ダイアログボックスが表示されます。[縮尺] …