サーチの設定を初期の設定に戻すことで指示できるようになるか確認します。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[サーチモード]タブをクリックします。 [サーチ …
画面周りに設定していた多機能ビューやツールバー(コマンドアイコンのまとまり)が消えた場合の対処方法
画面周りに設定していた多機能ビューやツールバーが消えた場合は、下記の①または②の方法で対処をします。 ①再表示する ツールバーを再表示する場合は、[ツール]-[ツール設定]コマンドの[ツールバー]タブの[ツールバー]の一 …
【作図レッスン】ねじ部品を作図する③
「図脳RAPID・PROユーザーズマニュアル」の「第4章 レッスンで作図方法を学ぶ」のレッスン1の内容を動画でご紹介いたします。 ここでは下図③のボルト頭部の図形を用いてナットを作図する方法をご紹介します。 マニュアルも …
【作図レッスン】ねじ部品を作図する②
「図脳RAPID・PROユーザーズマニュアル」の「第4章 レッスンで作図方法を学ぶ」のレッスン1の内容を動画でご紹介いたします。 ここでは下図②のボルトの正面図を作図する方法をご紹介します。 マニュアルも合わせてご覧くだ …
【作図レッスン】ねじ部品を作図する①
「図脳RAPID・PROユーザーズマニュアル」の「第4章 レッスンで作図方法を学ぶ」のレッスン1の内容を動画でご紹介いたします。 ここでは下図①のボルト頭部の平面図を作図する方法をご紹介します。 マニュアルも合わせてご覧 …
文字設定などで設定した設定名を変更するには
文字設定などの各種設定は5パターンまで設定して保存することができます。 初期設定では「文字設定1」、「文字設定2」などの設定名で登録されていますが、下記の手順にて、設定名を変更することが可能です。 「A社文字設定」など登 …
2点を通過して、指定した図形に接する円弧を作図するには
※図脳RAPID「PRO」で可能な操作です …
波線(省略線)などの特殊な線を作図するには
[コマンド作成ウィザード]コマンドを使用することで、波線(省略線)などの特殊な線を作図するコマンドを作成することができます。 [ツール]-[コマンド作成ウィザード]コマンドをクリックします。 [図脳ウィザード-コマンド作 …
部品を使いたいが、見当たらない
部品データは、図脳CADのインストールメディアに収録されております。 …
JW_CAD形式の図面を開くには
[ファイル]-[ファイル入力]-[JW_CAD形式]コマンドでJW_CAD形式(JWW/JWC形式)の図面を開きます。 …