指定したレイヤに属しているすべての図形を、別のレイヤに一括で複写する方法をご紹介します。 …
レイヤ内の全ての図形を消去するには
指定したレイヤに属している図形を、すべて消去する方法をご紹介します。 …
引出線の引出角度を固定するには
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線]タブをクリックし、[引出線角度]欄の[固定角度]にチェックを付け、角度を入力し、[了解]ボタンを押します。 [作図]-[引出線]-[引出線]コマンドで作図した …
図面上の座標値を引出線で記入するには
[作図]-[引出線]-[座標引出線]コマンドをクリックします。 始点・通過点・終点をそれぞれ指定します。 座標引出線ダイアログボックスが表示されます。記号などを指定して、[了解]ボタンを押します。※[文字列][2段目]入 …
引出風船の番号を自動で増加させるには
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線]タブをクリックし、[風船の番号自動増加]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 [作図]-[引出線]-[引出線]コマンドで作図した際に、たとえば[1]と …
引出線を引出文字の真下まで作図しないようにするには
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブをクリックし、[引出線連動]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押します。 …
閉じた図形を簡単に選択するには
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [閉領域の指定方法]で[一点指示]を選択します。 [了解]ボタンを押します この設定を行うと、閉じた図形内の一点を指示することで、閉じた図形全体を選択できるようになります …
図形の角を落とすには
[編集]-[詳細編集]-[コーナー編集]-[面取り]コマンドをクリックします。 [面取り幅]ダイアログボックスが表示されます。キーボードから数値を入力して[Enter]キーを押します。※[面取り幅]とは、角から見た長さ( …
ハッチング/ペイント/塗り図形を作図する領域を効率よく選択するには
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [編集設定]ダイアログボックスが表示されます。[ハッチング境界の指定方法]でハッチングを作図する領域(ハッチング境界)を指定する方法を設定します。 [了解]ボタンを押しま …
断面を計測するには
[編集]-[計測]-[断面計算]コマンドをクリックします。 断面を計測したい図形を選択します。この時、必ず図形を一周するように、連続で選択してください。([設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で選択方法を選 …