対象製品
Windows7のサポートは 2020 年 1 月 14 日で終了となりました。Windows7などの旧OSからWindows10へ移行の際のコンピュータ、OS、図脳RAPID/PROを更新される場合のチェックポイントを記載します。
●Windows10に対応している図脳RAPID/PRO(以下3シリーズ)
図脳RAPID18/PRO18(Ver.18.03~)
図脳RAPID19/PRO19
図脳RAPID20/PRO20
- 図脳RAPID18/PRO18をご使用の場合は下記FAQをご参照ください。
Windows10のコンピュータにCADを乗せ替えるには/Windows10のコンピュータにCADを新規にインストールするには(RAPID18/PRO18) - 図脳RAPID17/PRO17以前の製品はWindows10に対応しておりません。
●同じコンピュータでOSをアップグレードする場合(例えばWindows7→Windows10)
- 旧設定が必要な場合は旧コンピュータの環境を保存します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド) - 事前に図脳RAPID/PROのライセンス認証を解除してからOSのアップグレードを行います。
ライセンス認証を解除するには、どのようにすれば良いですか - Windows10にアップグレードできましたら図脳RAPID/PROを新規インストールします。
- 手順1で環境の保存を行った場合は環境を復元します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド)
- すでにWindows10アップグレードしてエラーが起こる場合は下記FAQをご参照ください。
Windows10に自動更新されたコンピュータで図脳RAPIDPRO/図脳RAPIDが起動できない
●コンピュータをWindows10のコンピュータに交換する場合
- 旧設定が必要な場合は旧コンピュータの環境を保存します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド) - 図脳RAPID/PROを完全アンインストールします。
- PDFドライバ、部品集をご使用の場合はアンインストールします。
- 新しいコンピュータに図脳RAPID/PROを新規インストールします。
- 必要に応じて、PDFドライバ、部品集をインストールします。
- 新たにライセンス認証を取得し直します。
- 手順1で環境の保存を行った場合は環境を復元します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド)
- 下記FAQもご参照ください。
新しいコンピュータに載せ替える場合のQ&A
●図脳RAPID/PROを旧バージョンから図脳RAPID20/PRO20へバージョンアップする場合
- 旧設定が必要な場合は旧コンピュータの環境を保存します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド) - 新コンピュータにて図脳RAPID20/PRO20を新規インストールします。
- 手順1で 環境の保存を行った場合は環境を復元します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド)
- 図脳RAPID20/PRO20対応のオプション製品をお持ちの場合は下記FAQをご参照ください。
「指定のフォルダに対象の図脳CADが見つかりません」エラーでオプション製品がインストールできない場合の対処方法 - 旧バージョンの図脳RAPID/PROはライセンス規約により新バージョンをインストールしてから120日以内にアンインストールしてください。