指定したレイヤに寸法が記入出来ない
指定したレイヤに寸法が記入できない、文字設定の作図属性のチェックを外しても別のレイヤに記入される 何方かご教授ください。 …
指定したレイヤに寸法が記入できない、文字設定の作図属性のチェックを外しても別のレイヤに記入される 何方かご教授ください。 …
図形移動時に、その図形のレイヤ設定の線色に自動で変更されてしまいます。 この設定の解除方法を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 …
部品や図形を任意の点に移動して自由な角度に調整出来ていたのですが、まず任意の点にカーソルが合わせられなくなり 図形、部品を配置した点に一度配置して配置角度を自由にマウスで調整出来ていたのですが出来なくなって強いました。 …
頭脳RAPID16からバージョンアップして19proを使用していました。先日ハードディスク故障のため、入れ替え作業を行いました。 以前はあった「作図設定」の「図形線種」がツールバーにありません。 いちいちメニューバーへ行 …
PDFデータをラスタデータで読み込みしています。画面でラスタデータ上にカーソルをもっていくと塗りつぶされて読み込んだラスタデータが見えなくなります。どうすれば読み込んだラスタデータを表示したままに出来るのでしょうか?教え …
昨年は情報ありがとうございました、今年もよろしくです。 早速質問なのですが何方かご教授お願いいたします。 レイヤの上に別のレイヤを移動すると貼り付けたレイヤが実線から点線になり毎回属性変更で修正しています 点線にならない …
AutoCad形式(dwg、dxf)で出力しようとすると、 「AutoCadファイルの変換に失敗しました。」 とエラー表示がでて出力ができません。 「AutoCadファイルの変換に失敗しました。」と表示されてAutoCA …
イラレ等から変換された曲線が短い線の集合体になり図形数が膨大になった場合や塗り図形がある場合など、表示が遅いです。(会社で使用していますが、何故か朝夕は図脳に限らず全体的に処理が遅くなりやすいのですが、その時は特に顕著で …
図脳エクスプローラの部品表示が、サムネイル表示としてもアイコンの形から変化しないので、RapidPRO19のクリーンインストールをしたが、まったく変わらずアイコンで表示される。 解決策がありましたら、ご教示の程。 &nb …
下記の内容を5月12日に、お問い合わせ窓口より行いましたが 今現在まで一切返信及び返答がありません ————————R …