FAQ

図脳CADシリーズに関するよくあるご質問のQ&Aや、便利な使い方をご覧いただけます。

■FAQ評価にご協力ください

CADサポートセンターではFAQの品質向上のため継続的に改善対応を行っております
FAQ品質向上のため、各FAQ本文最下部にあるFAQ評価にご協力ください

■FAQについて

FAQのご紹介はこちらをご確認ください

作図レイヤを別のレイヤに切り替えるには

図形は、作図レイヤに指定されているレイヤで図面内に作図されます。作図レイヤを切り替えるには、下記の3つの方法があります。 A:作図設定コマンド/多機能ビューでの切り替え B:作図切替ツールバーのレイヤツールボックスでの切 …

よく使用するコマンドでツールボックスを新たに作るには

[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [新規作成]ボタンを押します。[新規ツールバ-名]ダイアログボックスが表示されます。 任意のツールボックス名称を入力し、[了解]ボタンを押します。 画面上にツールボッ …

貼り付けたデータ(オブジェクト)を消すには

[編集]-[オブジェクト]-[オブジェクトの削除]コマンドをクリックします。 貼り付けたデータ(オブジェクト)をクリックします。 [この図形を選択しますか?]という確認メッセージが表示されます。 [はい]ボタンを押します …

貼り付けたデータ(オブジェクト)の内容を変更するには

[編集]-[オブジェクト]-[オブジェクトの編集]コマンドをクリックします。 貼り付けたデータ(オブジェクト)をクリックします。 貼り付けたデータ(オブジェクト)の作成元であるソフトが図脳CADの画面内で起動したような状 …

図形を立体的に見せるには

アイソメ図を作成する場合は「三面図からアイソメ図を作成するには」をご参照ください。 キャビネット図およびカバリエ図を作成する場合は「三面図からキャビネット図およびカバリエ図を作成するには」をご参照ください。 …