[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [初期値保存対象外]欄の[寸法/引出実線表示]にチェックを付けます。 [了解 …
検索結果
公差文字を作図するには
公差文字は[公差文字]コマンドで作図します。 …
移動/複写時に倍率を指定すると、寸法線/引出線の文字も大きくなってしまう
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [編集設定]ダイアログボックスが表示されます。(図脳RAPIDPROの場合は)[移動/複写/部品配置時に実寸サイズで処理する]にチェックを付けます。[移動/複写/部品配置 …
図面内に作図する寸法線の文字のサイズ、記号種類などを設定するには
寸法線を作図するときには、これから作図する寸法線の文字サイズや記号の設定を行う必要があります。寸法線の設定は[寸法設定]コマンドで行います。サイズはすべて用紙上の大きさ(印刷倍率100%で印刷したときの大きさ)で指定しま …
作図の入力単位を変更するには
作図の単位は初期の設定では「mm」になっています。「mm」以外にも、「cm」「m」「km」のいずれかに切り替えることができます。 …