ハッチングには「ハッチング」と「ハッチング(図形)」の2つのタイプのハッチングがあります。 [編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[ハッチング・塗り修正]コマンドで編集できない場合は、「ハッチング(図形)」タイプのハッ …
検索結果
ハッチング/ペイント/塗り図形を作図する領域を効率よく選択するには
図脳RAPIDPRO22以降の場合は、[設定]-[環境設定]コマンドの[操作]-[拡張操作]の[ループ指定]欄の設定によって、操作が異なります。詳しくは「ハッチング/ペイント/塗り図形の境界指定を追加除外ができる新しい方 …
ハッチング対象図形を範囲選択するには
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [編集設定]ダイアログボックスが表示されます。[ハッチング境界の指定方法]で[範囲選択]を選択します。 [了解]ボタンを押します。 [範囲選択]を選択した場合は[作図]- …
同じ図形に、複数のハッチングを作図するには
[作図]-[ハッチング]-[図形指定]コマンドをクリックします。図脳RAPIDPRO20以前/図脳RAPIDの場合、 [作図]-[ハッチング]コマンドをクリックします。 ハッチング対象図形を選択します。 [ハッチング]ダ …
同じ図形に、複数のハッチングを作図するには
[作図]-[ハッチング]-[図形指定(または点指定)]コマンドをクリックします。 ハッチングを作図したい図形の線分を選択します。(点指定の場合は点を指示し、右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。) [ハッチン …
図形に網掛け(ハッチング)をするには
図形に網掛け(ハッチング)をするには、[ハッチング]コマンドを使用します。 …
指定した図形部分を除いて、網掛け(ハッチング)を作図するには
例:長方形の中に円があり、円の部分を除いてハッチングを作図する場合 …
指定した図形部分を除いて、網掛け(ハッチング)を作図するには
下図のようにハッチングの範囲内にハッチングしたくない箇所がある場合は、下記の手順で一部をハッチングの対象外として除外することができます。 例:長方形の中に円があり、円の部分を除いてハッチングを作図する場合 …