背景色が白または黒の場合に同じ色の図形要素が見えない
背景色が白または黒で、図形要素が背景色と同じ色の場合、下記の設定を行うことで図形要素の色を反転して表示することができます。 [表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。 …
背景色が白または黒で、図形要素が背景色と同じ色の場合、下記の設定を行うことで図形要素の色を反転して表示することができます。 [表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。 …
[設定]-[キー設定]コマンドをクリックします。 [分類]の一覧から[その他]を選択します。 [コマンド]欄から[簡易選択ツール]-[選択:線種]を選択します。 [新しいキーを押してください]欄の[第1キー]をクリックし …
[編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[トリム/延長]コマンドをクリックします。 基準となる図形を選択します。または、すべての図形要素を選択する場合は[Enter]キーを押します。 伸ばす(または縮める)図形を選択しま …
[作図]-[線分]-[相対角度線]コマンドをクリックします。 基準となる角度を持つ図形を指示します。 相対角度を入力して[Enter]キーを押します。 線分の始点を指示します。 線分の終点を指示します。または、長さを入力 …
複数の塗り図形や画像などのオブジェクトが重なった状態で作図されている場合、基本的には後から作図されたオブジェクトが最前面に表示されます。[編集]-[要素編集]-[前面へ]または[背面へ]コマンドを使用すると、重なった状態 …
図脳RAPIDPRO(Ver.18以降)はダイナミックガイドが有効になっていると、 補助平行コマンドで;(セミコロン)を使った連続配置を行うことができません。 ;(セミコロン)を使った連続配置を行いたい場合は、ダイナミッ …
背景色を黒などに変更し、初期状態の用紙枠が見えずらくなった場合は、[表示設定]コマンドで用紙枠の色を変更することができます。 [表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます …
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [非表示/編集ロック状態のレイヤはプルダウンリストで非表示にする]のチェックを外して[了解]ボタンを押します。【図-1】 …
希望の入力ができない場合は、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押して、入力する値の種類を切り替えます。 (例:[作図]-[円/円弧]-[円(中心)]コマンドの場合) [作図 …
[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [ツール設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション]タブをクリックします。 [ツールバーのサイズ]のスライドバーを[大]側に動かします。(初期の設定では左( …