FAQ

図脳CADシリーズに関するよくあるご質問のQ&Aや、便利な使い方をご覧いただけます。

■FAQ評価にご協力ください

CADサポートセンターではFAQの品質向上のため継続的に改善対応を行っております
FAQ品質向上のため、各FAQ本文最下部にあるFAQ評価にご協力ください

■FAQについて

FAQのご紹介はこちらをご確認ください

検索結果

引出線の引出角度を固定するには

[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線]タブをクリックし、[引出線角度]欄の[固定角度]にチェックを付け、角度を入力し、[了解]ボタンを押します。 [作図]-[引出線]-[引出線]コマンドで作図した …

図面上の座標値を引出線で記入するには

[作図]-[引出線]-[座標引出線]コマンドをクリックします。 始点・通過点・終点をそれぞれ指定します。 座標引出線ダイアログボックスが表示されます。記号などを指定して、[了解]ボタンを押します。※[文字列][2段目]入 …

長方形の一辺だけを選択するには

長方形を構成する4辺は、元々グループ化されている図形であるため、全ての辺が選択対象となります。以下のいずれかの方法で、一辺だけを選択できます。   A:グループを解除する場合 [編集]-[グループ]-[グループ …

寸法線/引出線を常に実線で表示するには

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [初期値保存対象外]欄の[寸法/引出実線表示]にチェックを付けます。 [了解 …