FAQ

シリアル番号、カスタマーIDおよびチケットIDの違いについて

図脳RAPIDには、大きく分けて【ライセンス認証】【ユーザー登録】【図脳クラブの会員登録】の3つの登録事項があります。

①ライセンス認証

お客様が購入されたライセンスをどのパソコンで使用するかを登録する操作です。

②ユーザー登録

お客様の代表者情報(会社名やご担当者など)を登録します。弊社からのご連絡先として使用されます。

③図脳クラブの会員登録

ユーザー様ポータルサイト『図脳クラブ』に会員登録する手続きです。
修正版プログラムのダウンロードなど、図脳クラブの会員様限定コンテンツをご利用いただけます。

詳しくは「ライセンス認証とユーザー登録の違いは」「ユーザー登録と図脳クラブの会員登録の違いはなんですか」をご参照ください。


各登録事項で使用する番号(ID)は、製品のシリーズ(バージョン)ごとに異なります。

図脳RAPID21シリーズ (Ver.21)以前の場合:

「シリアル番号」を使用して、
・ライセンス認証
・ユーザー登録
・図脳クラブの会員登録
・お問い合わせ
を行います。

シリアル番号の確認方法は「シリアル番号の確認方法」をご参照ください。

図脳RAPID22シリーズ (Ver.22)以降の場合:

「シリアル番号」は廃止され、「カスタマーID」と「チケットID」の2つに分かれました。

使用するID用途
カスタマーIDユーザー登録、図脳クラブの会員登録、お問い合わせ
チケットIDライセンス認証

カスタマーIDの確認方法は「カスタマーIDの確認方法」をご参照ください。
チケットIDの確認方法は「チケットIDの確認方法」「ライセンス認証で入力するチケットIDが分からない」をご参照ください。

  • 「シリアル番号」のみが書かれている場合は、「カスタマーID」と読み替えてください。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2025年10月21日