FAQ

OS移行の際のチェックポイント

旧OSから新OSへ移行する際のチェックポイントを記載します。 対応OSの確認 対応OSを確認します。https://www.photron.co.jp/support/cad/os/ 最新版はこちらからダウンロードできま …

FAQ

バージョンアップ製品のインストールについて

図脳CADをバージョンアップしていただいた場合、新バージョンの図脳RAPID/PRO(以下「新バージョン」)をインストールする際に、旧バージョンの図脳RAPID/PRO(以下「旧バージョン」)を事前にインストールしておく …

FAQ

オンライン認証を行うと「ライセンス発行に失敗しました。ライセンスサーバ上に発行可能なライセンスがありません。(613) 」と表示される

新バージョンのソフトをインストール後120日以降は、旧バージョンのソフトのソフトウェア使用許諾が解除されます。 新バージョンのソフトをインストール後120日以降に旧バージョンのソフトでライセンス認証を行おうとした場合、こ …

FAQ

ライセンス認証とユーザー登録の違いは

ユーザー登録とは ご購入いただいた製品のシリアル番号を、どなたが管理しているかを弊社へ申請していただく手続きです。ユーザー登録いただくと、サポートやご優待価格での製品バージョンアップなどのサービスが受けられます。 ライセ …

FAQ

ライセンス認証が完了しているのにライセンス認証画面が表示され、オンライン認証すると「不明なエラー 550 が発生しました」とエラーが表示されて図脳CADを起動できない現象が頻発する場合は

以下のいずれかの設定をお試しください。 サービスを[自動(遅延開始)]に設定する Windowsのスタートメニューを右クリックし、[コンピューターの管理]をクリックします。 [コンピューターの管理]画面が表示されます。[ …

FAQ

ライセンス認証が完了しているのにライセンス認証画面が表示され、オンライン認証すると「ライセンスが失効しています」とエラーが表示されて図脳CADを起動できない

ご使用中のコンピュータの時計(日時)が現在の時刻と大幅にずれている場合に、このメッセージが表示されます。コンピュータの時刻を正しい時刻に修正することで改善します。 (Windows10の場合) Windowsのスタートメ …

FAQ

ユーザー登録したのにライセンス認証画面が表示される

「ユーザー登録確認メール」は「ライセンス認証」ができた証明ではございません。 ライセンス認証を行うには 【インターネットに接続している環境の場合】 図脳CADを起動した時に表示される[ライセンス認証]ダイアログボックスで …

FAQ

新しいコンピュータに載せ替える場合のQ&A

コンピュータを載せ替える際にお問い合わせの多い質問をご紹介します。 新しいコンピュータへ図脳RAPIDを載せ替える場合の作業の流れは? 旧コンピュータで図脳RAPIDの環境をバックアップ(保存)します。(この作業は任意で …