CADの設定変更が保存できない
図脳RAPID21シリーズ(Ver.21.01)で[環境設定]コマンドなどでの設定変更が保存できない症状が報告されています。 設定変更後、以下の作業を行っていただき、設定が保存できているかご確認ください。 ①CADの終了 …
図脳RAPID21シリーズ(Ver.21.01)で[環境設定]コマンドなどでの設定変更が保存できない症状が報告されています。 設定変更後、以下の作業を行っていただき、設定が保存できているかご確認ください。 ①CADの終了 …
図脳RAPID21シリーズのインストール時に、PDF出力に必要なランタイムがインストールされない症状が報告されています。以下の作業を行っていただき、PDF出力できるようになるかご確認ください。 1.図脳RAPID21シリ …
Windows10をバージョン2004(OSビルド 19041)以降のバージョンにアップデートすると、次の様な操作をした際に図脳CADがフリーズするケースが報告されております。 ・文字系コマンドで文字の作図、編集を行う・ …
補助線の線色は、図形と同じように[図形色]/[レイヤ色]で表示色を設定することができます。初期設定では、[レイヤ色]表示になっており、レイヤで設定した色で表示されています。 表示方法や表示色を変更したい場合は、下記手順に …
コマンドバーとは、実行中のコマンド名と、実行中のコマンドで次に行う操作(メッセージ)を表示するツールバーです。インストール直後の初期設定では、作図画面の下に表示されています。▼コマンドバー([コマンド名]・[メッセージ] …
[表示]-[表示設定]コマンドで表示したグリッドは、[設定]-[サーチ設定]コマンドでサーチの対象に設定することができます。指定した点の近くに他のサーチ点が見つからない場合、カーソルで指示した点に最も近いグリッド点を指示 …
作図編集時に効率よく必要な情報を見るために常時表示するウィンドウの[多機能ビュー]の中の[作図レイヤ]タブについて、画面のカスタマイズ方法を紹介します。 ▼[多機能ビュー]-[作図レイヤ]タブ [作図レイヤ]タブ内のアイ …
[ファイル]-[開く]コマンドまたは[ファイル]-[ファイル入力]のコマンドでファイルを読み込んだときに、[表示設定]コマンドの[線色連動]がONの状態で読み込みたい場合は、あらかじめ設定と「初期値登録」を行う必要があり …
改善項目 ファイル 図面情報 「記号や固定文字も実寸サイズを保つ」状態で図面縮尺を変更後、寸法線修正を行うと記号サイズが変わってしまう不具合を修正 AutoCAD入力 角度寸法線の寸法線が反対側に表示されることがある不具 …
画像付きのデータを、図脳CADとAutoCADとの間でやり取りすることは可能です。 図脳CADはファイル内に画像を保持していますが、AutoCADのDWG/DXF形式はファイル内に画像を保持できません。画像を貼り付けた図 …