トピックを新規作成するにはログインが必要です。

  • 解決済み

    寸法値と図形が重なる場合

    寸法値と図形が重なった場合、図形を中抜きにして寸法値が見えやすくなる機能はありますか? (表示上、中抜きされるだけで図形は残っている状態) 図形外に寸法値を回避できるケースは良いのですが、回避できない場合は中抜きされると …

    回答数:6
    閲覧数:1606
    更新日:2021年06月03日
    解決済み

    ラスターキット

    おはようございます。 図脳RVコンバータ5を使用しておりましたが、どうしても仕事で必要になり、 ラスターキットを購入しました。 ですが、OCR変換およびRV変換が【この機能はA3用紙以下でなければ動作しません】とメッセー …

    回答数:1
    閲覧数:204
    更新日:2021年05月31日
    解決済み

    ソフト起動時に指定のファイルを自動で開く

    現在、ソフト起動時に「図面1」の新規状態になっているのですが、 起動時に連動して指定のファイルを自動で開くことは可能でしょうか? 指定のファイルではなくて「図面枠」でもよいです。   よろしくお願いいたします。 …

    回答数:2
    閲覧数:256
    更新日:2021年05月28日
    解決済み

    補助点描画ツールが使えない

    図脳RAPIDPRO19から20に更新後、初めて補助点描画ツールを使おうとしたところ、 補助点が描画されなくなりました。 図脳19の時には出来ていたので、手順は間違っていないと思っています。 何か考えられる原因はあります …

    回答数:9
    閲覧数:234
    更新日:2021年06月10日
    解決済み

    WINDOWS ARM版での使用

    WINDOWS ARM版での使用は可能ですか?図脳RAPID PRO20をMAC AIR(intel版)BOOTCAMP でなくParallels Desktopの仮想上で使用していました。私が使う範囲では不具合は無かっ …

    回答数:2
    閲覧数:262
    更新日:2021年06月11日
    解決済み

    表機能の基準点変更

    図脳RAPIDPRO20の表機能についての質問です。   「表機能」で、1度図面に貼り付けた表について、配置基準点を変更する事は可能でしょうか? 一番最初に貼付するタイミングで、配置基準点を指示できるのは分かり …

    回答数:3
    閲覧数:315
    更新日:2021年05月21日
    解決済み

    3DのDXFデータを図脳2Dで開くと?

    ある製品のDXF図を頂きました。(3Dデータと聞いています) 図脳RAPIDPRO20では開けないと思ったのですが平面図として表示されました。 提供されたDXF図が3Dではなく、2Dだったということなのでしょうか? それ …

    回答数:2
    閲覧数:235
    更新日:2021年05月20日
    解決済み

    複数の図面表示

    頭脳RAPIDPRO20をノートパソコン(メイン)で使用しています。 ウインドウ機能の中に整列や重ねて表示など主画面の中に複数の図面を表示させることは知っているのですが、ノートパソコンの画面では表示範囲が狭くなりすぎて見 …

    回答数:6
    閲覧数:1342
    更新日:2021年08月19日
    解決済み

    印刷レイアウトと部分図

    RAPIDpro20を使用しています。 印刷レイアウトを設定した枠内にて印刷を行うと部分図が印刷できないようです。 印刷する方法はありますか。それとも仕様でしょうか。     …

    回答数:3
    閲覧数:236
    更新日:2021年05月27日
    解決済み

    マウスジェスチャについて

    https://www.photron.co.jp/products/2d-cad/rapidpro20/ このサイトの一番上にある(マウス移動量60%削減)の紹介動画で、リングメニューから連続線と長方形を書かれてますが …

    回答数:3
    閲覧数:205
    更新日:2021年05月13日
    解決済み

    メッセージバーの表示/非表示の設定

    図脳RAPIDPRO19ユーザーのsakuraです。 いつの頃からなのか、コマンドをナビするメッセージバーが非表示となってしまいました。 画面下に表示する設定方法を ご存じな方はいらっしゃいますか?   …

    回答数:1
    閲覧数:628
    更新日:2021年06月10日
    解決済み

    レイヤの挿入

    1~10までレイヤ入力済みだとして 2に新たにレイヤを挿入して 2より下を自動でずらすことは可能ですか? 例 1 建具 2 サッシ 3 枠 に挿入して 1 建具 2 躯体 3 サッシ 4 枠 のようにしたいです。 追加だ …

    回答数:2
    閲覧数:213
    更新日:2021年05月13日
    解決済み

    「標準色」の変更方法

    Rapid7の頃からずっと使ってきて、この度PCメンテナンスを機会にPro19>Pro20へバージョンアップを行いました。 今までバージョンアップの際には、使ってきた環境を引き継いでいましたが、今回は諸事情あり、今までの …

    回答数:3
    閲覧数:186
    更新日:2021年04月28日
    解決済み

    引出風船の寸法線修正

    普通の引出線だと、内容変更後に位置修正が出来ますが 引出風船だと位置修正が出ません。 これはどこか別の修正コマンドで出来ますか? それとも引出風船は位置修正は出来ないんでしょうか? …

    回答数:6
    閲覧数:368
    更新日:2021年05月13日
    解決済み

    図形-補助線変換

    図形-補助線変換で複数の図形を一度に変換出来ますか?範囲で指定したり、線分選択等でしたいのですが。 また、逆に補助線-図形変換でも同様のことが出来ますか? …

    回答数:1
    閲覧数:151
    更新日:2021年05月07日
15件のトピックを表示中 - 226 - 240件目 (全751件中)

トピックを新規作成するにはログインが必要です。