-
解決済み
認識しない
SXFのデータを読んでもレイヤを認識しない 例えば属性変更を行おうとしても 反応しない? …
解決済みハッチング修正方法お教えください。
ハッチングの内容にて、部分的に修正、切り抜き等が出来ないのでしょうか? グループ的に成っていて解除も出来ない 操作方法等有ればお教えください。 サイドハッチングしなおし操作を行う内容ですか? …
解決済みレイヤー毎 一括印刷
図脳 RAPID 16 PRO を使っています。 数十あるレイヤー毎に、一括印刷をしたいのですが方法はありますか? 外部ツールを作るしかないでしょうか? よろしくお願いします。 …
解決済みレイヤ異常
レイヤの色がコピー移動すると 色わけされているものが その時点の線色に全て変わって しまいます。どこに問題があるのか教えて ほしいです。 …
解決済み図面を開くときのイメージ表示について
RAPID16についての質問です。 図面情報で「A4-縦」を指定して作成した図面のイメージ・図面情報の表示をしようとすると、図面が一色に塗りつぶされて表示され図面内容を確認できません。塗りつぶされる色はランダムです。 図 …
解決済みOLEで指定したレイヤ内のデータだけを削除する方法を教えてください。
エクセルのVBAで作成してます。 シュミレーションで形が変化する表現ができないものか検討しています。 現在、それぞれの作図は可能なんですが。 前の画像をレイヤ内全部ごと削除し、次の絵をかきたいのですが。どのコマンドを使え …
解決済み指定した円(または円弧)に対する角度を指定した接線を作図する方法
図脳RAPID15 PROの操作で質問です。 指定した円(または円弧)に対する角度を指定した接線を作図する方法を教えてください。 初めて、図脳RAPIDOを使い始めて1週間ほど経ちました。 ヘルプを見ながらの操作で使い方 …
解決済み64ビットでの使用の違い
現在XP32ビットPCです 64ビットビスタに乗せ換え使用 したいのですが 使用環境は、変わりますか RAPID15PRO使用中です …
解決済みおススメのPC構成について教えてください(元投稿:シーテン様)
**ハンドルネーム シーテン様より「情報交換のススメ」に投稿いただいた記事を新たにこちらに立てさせていただきました** パソコンが2年程で、壊れます。 今使用中のパソコンは、OSはビスターでメモリー3GB、を使用しており …
解決済み3DのPDFについて
**ハンドルネーム 無記入 様より情報交換のススメに投稿いただいたスレッドを新たにこちらに立てさせていただきました** 3Dにおいてグループ情報を持ったPDF出力ができ、グループごとに表示、非表示を選択して表示できる機能 …
解決済み趣味
10年ぐらい前からラビット7から入った者です 今は15プロを使ってます。 仕事は機械のの設計ですが世界同時不況であまりうまくいってません。そこで好きな趣味をやってます。将棋,碁,麻雀その他いろいろです。 興味のある方は …
解決済み塗り図形のペン濃度
図脳RAPID15PROを使用してます。 図面の表現上、ペン濃度の薄いベタ塗りをさせたいと思ってます。 このベタ塗りの上には、寸法や文字を配置する事が多い為、真っ黒のベタ塗りでは困ります。 現状、点線のハッチを使って表現 …
解決済み図脳CAD品質向上委員会からのお願い ~どんな画面で操作してますか?~
こんにちわ!! フォトロンの「女子マネ」と申します。 私の隣の席の「図脳CAD品質向上委員会」「hiro」より、皆様にお願いがありまして書き込みをさせていただきます。 ※図脳クラブトップページ[お知らせ]にも記事が掲載さ …
解決済みXVLデータの読み込み
図脳Rapid 3DでXVLデータを読み込むと、「部分的に読み込めない形状が含まれています」のダイアログが表示されて、読み込むことができません。 原因、対応方法がわかりましたらお教え頂けないでしょうか? …
解決済み各種設定の違う図面
Rapid15Proで作図設定や、用紙、文字、寸法別に3種類、お客用、現場用、フィルム用と用途別にテンプレートに登録して使い分けています。 テンプレートは便利な機能なのですが、作図変更の際に、3種類の図面を開いて作業する …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。