トピックを新規作成するにはログインが必要です。

  • 解決済み

    DXFで出力する際に縮尺を変えずに出力する方法

    DXFで出力したデータの縮尺が変わってしまいます。 縮尺を変えずに出力する方法はありますでしょうか。 頭脳ラピッドで開く際は、読み込み時に縮尺を指定すればよいですが、他のCADで読み込む際に縮尺指定が出来ず困っています。 …

    回答数:3
    閲覧数:110
    更新日:2025年02月18日
    解決済み

    DXF図面の一部が反転して読み込まれてしまう

    RAPID20を使用していますが、3D図をDXFに変換したものを読み込むと、図の一部が読み込み位置を中心として反転さた状態で分割してよみこまれてしまいます。 以前はそのような状況はなかったのですが、変化点としてはOSがW …

    解決済み

    ツール毎にショートカットキーを割当てたい

    たとえば連続線を引きたいときは連続線アイコンクリックして、マウス等で点を指定しますが CTRL+q で「連続線」状態にして、点を指定していく CTRL+a で「図形移動」状態にする みたいなキーボードへの割り当てはできる …

    回答数:2
    閲覧数:113
    更新日:2024年12月18日
    解決済み

    別ウインドウで開かれる

    .zsdxzを開いている状態で.dxfをひらくと別のウインドウで開かれるようになりました。タブで開かれるようにしたいのですがどうすればよいでしょうか? …

    回答数:1
    閲覧数:84
    更新日:2024年12月16日
    解決済み

    シビルキットの工区割り

    RAPID PRO22を使用しています。オプションのシビルキットを使用していますが,工区割りをしたときに選択されない線があります(ロックは解除しています)。同じ図面をRAPID PRO21で試してみると全て選択できます。 …

    回答数:5
    閲覧数:79
    更新日:2024年12月17日
    解決済み

    ツール設定 続き

    ツール設定の続きですが 寸法設定も併せて初期値ファイルを上書きしても、新規立ち上げ時は上書きでの初期値が立ち上がりません。 環境設定を初期値前のPRO20のファイルに指定しても、起動時にはオリジナルの設定にはなりません。 …

    回答数:7
    閲覧数:104
    更新日:2024年12月19日
    解決済み

    グループ一括属性について

    ヘルプにはグループ一括属性でCSVファイル入力ができる旨の説明がありますが、 どのようにすれば良いかご存じの方がおられましたら教えてください。 CSVファイルは、一度CSVファイルを出力して同じ書式で作成しています。 …

    回答数:1
    閲覧数:71
    更新日:2024年11月21日
    解決済み

    隅切り長

    こんばんは。面取りの幅ではなく、面取りの辺長を指定できたりしますか? または、辺長を固定して作図する方法知りませんか? よろしくお願いいたします。 …

    回答数:3
    閲覧数:98
    更新日:2024年11月26日
    解決済み

    範囲内包選択について

    範囲内包選択についてご質問がございます。 マウス右クリックで「範囲内包選択」をONにして作業していたとします。 次に新たに別の図面を開いて操作すると「範囲内包選択」が自動的のOFFになってしまいます。 状態をそのまま保っ …

    回答数:3
    閲覧数:73
    更新日:2024年11月26日
    解決済み

    PDF印刷時のファイル名について

    RAPIDPRO22で、図面ファイル名「〇〇.zsdxz」をPDF印刷すると、「〇〇.pdf」ではなく毎回「〇〇.zsdxz.pdf」と作成されてしまいます PDF印刷ドライバーはYSS PDF Conberter、Cu …

    回答数:4
    閲覧数:331
    更新日:2024年11月15日
    解決済み

    回転複写によるハッチング角度

    ハッチングした図形を回転複写させるとハッチングの角度が変わってしまいます。 今までは回転複写させてもハッチングの角度は同じままだったはずなのですが。。。 何か知らぬ間に設定を変えてしまったのかもしれませんが見当たりません …

    回答数:2
    閲覧数:131
    更新日:2024年11月05日
    解決済み

    バージョンアップ版

    バージョンアップ版を購入しましたが、旧バージョンをアンインストールしてからバージョンアップする必要がありますか?または旧バージョンと混在するのでしょうか? …

    回答数:1
    閲覧数:152
    更新日:2024年10月24日
    解決済み

    オブジェクトの編集が出来ない

    RAPID20PROを使用しています。 外部でコピーした画像を図面内に貼付け、画像を拡縮しようとしたら「静的 ActiveX オブジェクトをアクティブに出来ません」と表示が出て拡縮出来ません。 拡縮が出来る様にするには方 …

    回答数:2
    閲覧数:285
    更新日:2024年10月15日
15件のトピックを表示中 - 16 - 30件目 (全751件中)

トピックを新規作成するにはログインが必要です。