FAQ

任意のレイヤを非表示にするには

特定のレイヤに属する図形を非表示状態にしたい場合は、黄色電球マークをクリックして白色電球マークの状態に変更します。

  1. [設定]-[作図設定]コマンドをクリックします
  2. [作図設定]ダイアログボックスが表示されます。
    非表示にするレイヤの黄色電球マークをクリックすると、白色電球マークに変わります。
  3. [了解]ボタンを押します。
  4. 白色電球マークのレイヤに作図された図形が非表示になります。
  • 電球(ランプ)マークをクリックすることで、レイヤの表示/非表示の切り替えができます。非表示にしたレイヤに作図された図形は、画面上に表示されず、印刷もされません。
  • 作図レイヤ(ペンマークが付いているレイヤ)は「これから作図するレイヤ」なので、非表示に設定することはできません。
  • 同様の作業を、多機能ビューの[作図レイヤ]タブでも行えます。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2009年07月01日