対象製品
図脳CADをバージョンアップしていただいた場合、新バージョンの図脳RAPID/PRO(以下「新バージョン」)をインストールする際には、旧バージョンの図脳RAPID/PRO(以下「旧バージョン」)を事前にインストールする必要はございません。(新バージョン単体でインストールが可能です)
- 旧設定が必要な場合は旧バージョンの環境をバックアップ(保存)します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド) - 旧バージョンを完全アンインストールします。
オプション製品をご使用の場合は、オプション製品も完全アンインストールします。
(ライセンス認証を解除します)
図脳RAPID/PROをアンインストールするには(動画) ※『図脳RAPID21』シリーズ以前
ライセンス認証を解除するには、どのようにすれば良いですか ※『図脳RAPID21』シリーズ以前
図脳RAPID/PROをアンインストールするには ※『図脳RAPID22』シリーズ
ライセンス認証を解除するには ※『図脳RAPID22』シリーズ - PDFドライバ、部品集をご使用の場合はアンインストールします。
- 新バージョンを新規インストールします。
オプション製品をご使用の場合は、オプション製品も新規インストールします。
図脳RAPID/PROをインストールするには(動画) ※『図脳RAPID21』シリーズ以前
図脳RAPID/PROをインストールするには ※『図脳RAPID22』シリーズ - 必要に応じて、PDFドライバ、部品集をインストールします。
- ライセンス認証を行います。
ライセンス認証の手続き方法にはどんなものがありますか ※『図脳RAPID21』シリーズ以前
ライセンス認証の手続きをするには ※『図脳RAPID22』シリーズ - 手順1で環境のバックアップを行った場合は環境をリストア(復元)します。
使用中の図脳CADの環境を別の図脳CADへ引き継ぐ方法(図脳CAD移行ガイド)
- バージョンアップ版と新規パッケージ版は、プログラム自体は同じです。新規プログラムとしてインストールします。旧バージョンのインストールやインストールメディアは不要です。
- 図脳RAPID/PRO本体およびオプション製品は、インストールメディアを使用せず、図脳クラブで公開中のアップデートファイルをダウンロードしてインストールすることもできます。ただしアップデートファイルには、インストールメディアに収録されている「部品集」は含まれません。「部品集」はインストールメディアからのインストールが必須となります。
- 図脳RAPID20シリーズ以降は、「PDFドライバ」は図脳RAPID/PRO本体のインストールと同時に自動インストールされます。図脳RAPID19シリーズ以前では、自動インストールされません。インストールメディアからのインストールが必須となります。
- オプション製品をお持ちの場合は下記FAQをご参照ください。
「指定のフォルダに対象の図脳CADが見つかりません」エラーでオプション製品がインストールできない場合の対処方法 ※『図脳RAPID21』シリーズ以前
オプション製品(オプションキット)をインストールするには ※『図脳RAPID22』シリーズ
- データや部品などのフォルダの場所(初期の設定)を確認したい場合は下記FAQをご参照ください。
図脳RAPIDの使用フォルダ「CADDATA」について
なお、新バージョンをインストールしてから120日を過ぎますと、旧バージョンの使用許諾は解除されますので、旧バージョンは上記期限内で必ずアンインストールを実施してください。
【ソフトウェア使用許諾契約書「第2条」該当項抜粋】
第2 条(使用許諾の範囲)
7) 以前にお客様に対して使用許諾したソフトウェア(以下「旧バージョン」)のバージョンアップまたはアップグレード(以下「新バージョン」)としてフォトロンが指定した本ソフトウェアを使用する場合、お客様は新バージョンをインストールしてから120日を上限として旧バージョンを使用することができます。
期限失効後は、新バージョンのみの許諾となり、旧バージョンの許諾は解除されます。
この場合、本ソフトウェアの旧バージョンは、すべてのコピーを廃棄し、インストールされた旧バージョンはアンインストールする必要があります。