全角入力状態でのキー設定の動作について
一般的なキーボードの左上にある[半角/全角]で半角入力にすると(Microsoft IME上で「A」と表示される状態)、図脳ラピッドで設定・登録したキー設定が動作するのですが、全角入力時も(Microsoft IME上で …
一般的なキーボードの左上にある[半角/全角]で半角入力にすると(Microsoft IME上で「A」と表示される状態)、図脳ラピッドで設定・登録したキー設定が動作するのですが、全角入力時も(Microsoft IME上で …
こんにちわ。 多機能ビューでの作図レイヤ表示をレイヤーグループツリー表示で使用しているのですが、図面を閉じて 次回同じ図面を開いたときにツリーがなくなりレイヤーグループ表示になって開きます。(どの図面を開いても) 何か設 …
図面をPDFデータで保存した時にPDFが自動表示されますが、これを止めたいです。 プリンタ設定のAdobe PDFのプロパティで「View Adobe PDF results」のチェックボックスをOFFにすると、 その時 …
図脳RAPIDPROは長年使用しています。 OLEオートメーションを活用してCADのより使いやすくしたいと考えています。 やりたいことのイメージとしては、ある文字列(A,B,C,D,・・・)が記載されたひな型図面を作成し …
RAPIDプロ19 Ver19.08 win10 任意位置からの直線ですが接円線が引けません。 円の中心に引き込まれます。 ちなみの円の中心の設定にすると問題なく動作します。 良い方法がありましたらお願いいたします。 & …
文字を挿入する際、長めの文字を1行ではなく、2行以上段落分けした状態でできないのでしょうか。 どなたかご教示頂けると幸いです。宜しくお願い致します。 例:1.図脳RAPID 2.図脳 RAPID …
例えば選択フィルタで〇図形だけ選択し、その図係数(〇の数)が知りたいのですが、何か方法はないでしょうか? …
電子納品のエラーチェックで重複図形がある旨のエラーが出ています。 役所が公開している無料のチェックソフトの為、どの図面なのかはわかりますが、その図面のどの部分なのか、全く分かりません。 RAPIDPRO19の機能のCAD …
図面の名前を忘れた場合 図面からファイルデーターにたどり着くために 図面に データー番号 日時等 自動付与することは可能でしょうか? …
いままではコピー先(もしくは移動先)のレイヤを編集状態にして、図形複写(図形移動)のコマンドで図などのコピー(移動)が出来ていましたが、突然(設定等を変えたりしていません)出来なくなりました。レイヤ内でのコピーは出来ます …