FAQ

黒色または白色の図形要素のみが印刷されない

線分や文字などの図形要素を白色で作図すると、印刷した場合に「見えない(表示されない)」状態になります。 印刷時に表示されるダイアログボックスで[白色要素を黒色要素とする]にチェックを付けて印刷します。 [白色要素を黒色要 …

FAQ

円孤の内側から円弧に向かって半径寸法を作図するには

[作図]-[寸法線]-[半径寸法]をクリックします。 円弧上をクリックします。 円弧の外側をクリックします。 円弧の内側をクリックします。 [半径寸法]確認ダイアログボックスにて・文字配置位置-手動(平行)・寸法線連動- …

FAQ

テンプレートを追加するには

テンプレートとは [ファイル]-[新規作成]コマンドをクリックすると表示される[新規作成]ダイアログボックスには、[標準][設備][電子]などのタブごとに、テンプレート(拡張子ztlx)が用意されています。 任意のテンプ …

FAQ

簡単にファイルを開く方法

図脳RAPIDを起動して、新規図面が開いている状態にします。 ZSDXやSXF、DXFなど、開きたい図面ファイルがあるフォルダをWindowsのエクスプローラで開きます。 図面ファイルのアイコンを図脳RAPIDのウィンド …

FAQ

多機能ビューやマルチパレットを固定表示させるには

初期の設定では、多機能ビューは[自動的に隠す]設定になっており、折りたたまれた状態で表示されます。タブの上にカーソルをあてると、スライドしてウィンドウが表示されます。 折りたたまれた状態から、常に表示された状態(固定表示 …

FAQ

ツールバーを移動するには

ツールバーを移動する場合 ドッキング状態のツールバーを移動する場合は、ツールバーの左端部分(部分)にカーソルをあてた状態で、マウスの左ボタンを押したままカーソルを動かし、目的の位置で左ボタンをはなします。 フローティング …