FAQ

用紙の中心に図形を印刷するには

[ファイル]-[範囲印刷]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[用紙固定]をクリックします。 [範囲印刷設定]ダイアログボックスが表示されます。[用紙]欄で[サイズ]の一覧から用紙サイズを選択し、[印刷の向き …

FAQ

図形を綺麗に整列させるには

[編集]-[図形編集]-[図形整列移動]コマンドで、整列したい図形を選択します。 選択した図形や文字を下記の揃え方より選択します。[変更しない、左揃え、左右中央揃え、右揃え、上揃え、上下中央揃え、下揃え、基準線揃え(自動 …

FAQ

作図済みの線分を印刷せず、且つ残しておきたい場合

[作図]-[図形-補助線変換]コマンドをクリックします。 変更したい線分を選択します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックするか、[完了]ボタンを押します。 …

FAQ

OLEオートメーションのマニュアルはありますか

図脳RAPID/PROのインストールメディアをパソコンにセットします。 [自動起動]画面が表示された場合は閉じます。 Windowsのスタートメニューを右クリックし、[エクスプローラー]をクリックします。 Windows …

FAQ

レイヤの並び順を替えるには

レイヤの順番を入れ替える方法は下記のとおりです。 1.[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 2.[レイヤ操作モード]ボタンを押します。3.移動したいレイヤをドラッグして移動先で手をはなします。4.レイヤ操作が …

FAQ

図面の総図形数を調べるには

[ファイル]-[図面情報]コマンドをクリックすると、メッセージバーに[CAD要素数:○(○) 使用メモリ:○○KByte]と表示されます。 メッセージバーが表示されていない場合は、[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリ …