図脳エクスプローラをよく使うフォルダから起動する方法
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]-[図脳エクスプローラ]をクリックします。 右側の[単体起動時の初期フォルダ]欄の[参照]ボタン …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]-[図脳エクスプローラ]をクリックします。 右側の[単体起動時の初期フォルダ]欄の[参照]ボタン …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [線色連動][線幅連動][線種連動]にチェックを付けます。【図-1】 [了解 …
[作図]-[補助線-図形変換]コマンドを使用すると作図コマンドを使用せずに、ワンクリックで図形化することができます。 補助文字もクリックするだけで、文字に変換することができます。 [図形-補助線変換]コマンドで図形要素を …
図脳RAPID/PROで読み込み可能なPDFファイルは、WindowsOSに標準で付いている「TrueType」フォントを使用しているものとなります。それ以外のPDFファイルを読み込むと、ラスタ、ベクタに関わらず文字化け …
すべて初期の環境に戻す方法 図脳CADをアンインストールしていただき、再度インストールし直すことにより初期の環境に戻すことができます。 各設定ごとに初期の環境に戻す方法 各設定コマンド[初期値]-[呼出]をクリックします …
[作図]-[文字]-[枠付き文字]コマンドで、文字列と長方形/円/三角形などの枠線を同時に作図することができます。枠線種別も『下線/二重線(下線)/円/楕円/長方形/丸長方形/菱形/上向き三角形/下向き三角形』から選択で …
…
[ファイル]-[範囲印刷]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[用紙固定]をクリックします。 [範囲印刷設定]ダイアログボックスが表示されます。[用紙]欄で[サイズ]の一覧から用紙サイズを選択し、[印刷の向き …
[編集]-[図形編集]-[図形整列移動]コマンドで、整列したい図形を選択します。 選択した図形や文字を下記の揃え方より選択します。[変更しない、左揃え、左右中央揃え、右揃え、上揃え、上下中央揃え、下揃え、基準線揃え(自動 …
1.[設定]-[環境設定]コマンドをクリックし[設定項目]-[入力]を 選択します。 2.[白(黒)背時の同色図形(レイヤ)の色変換]欄より[変換しない]を選択 し、[了解]ボタンを押します。 [変換時に確 …