トピックを新規作成するにはログインが必要です。

  • 解決済み

    右クリックメニュー

    図脳RPIDPRO21を使用しています。 右クリックメニューに「割り込みコマンド」と同様の階層化したメニューを表示させる方法はあるでしょうか。 あるいは、各ツールバーやマルチパレットを右クリックメニューに表示させることは …

    回答数:7
    閲覧数:251
    更新日:2023年05月20日
    解決済み

    DXF入力時の直径寸法

    DXF入力時に「引出寸法線タイプの直径寸法」が「直径寸法」に変換され、寸法を消去し「引出寸法線-直径」で入れ直しています。 「引出寸法線の直径寸法」のままで変換される設定はあるのでしょうか?「寸法分解」はしたくないです。 …

    回答数:2
    閲覧数:164
    更新日:2023年05月17日
    解決済み

    部品カタログにない部品につきまして

    頭脳RAPID21初心者です。 部品カタログに入っていない一般的な自動車の側面図、前面図、後面図、人等を、作図(トレース)したいのですが、作図するよりパーツを取り入れた方がよさそうに思います。 頭脳RAPID21に取り込 …

    回答数:2
    閲覧数:310
    更新日:2023年04月25日
    解決済み

    寸法線の寸法変更方法について

    既に引かれている寸法線の長さを変更したときに、連動して寸法の数字も変更したいのですが、操作方法をご教示いただけますでしょうか。 …

    回答数:1
    閲覧数:275
    更新日:2023年04月20日
    解決済み

    ハッチング部品が使えなくなりました

    Windows11に切り替えて、RAPIDPRO21を使用しておりますが、 ハッチング部品が使えなくなりました。対応方法があればご教授お願いします。 …

    回答数:2
    閲覧数:181
    更新日:2023年04月11日
    解決済み

    印刷時の線の太さ

    カラーで印刷する際に0.05㎜で設定した線が0.09㎜で設定した線より太く印刷される といった現象が起きます。 あまりに細い線は上手に印刷できないものなのでしょうか? 色々と印刷設定を調整してみましたが全く改善できません …

    回答数:4
    閲覧数:647
    更新日:2023年06月02日
    解決済み

    補助並行について

    「補助並行」を等間隔で連続して引いていきたいです。 以前はスペースキーを押すと「間隔」の枠に±が表示され、上記操作ができていた気がしますが、 新規でインスートルしてからこの設定・操作方法が分かりません。 …

    回答数:2
    閲覧数:179
    更新日:2023年04月05日
    解決済み

    線の編集につきまして

    図脳RAPID21を使用しています。 実線で描いた図形の一部を、後から点線にする、後から線の一部を綺麗に削除する方法を教えてください。 描いた図形の輪郭だけ、コピーペーストする方法はありますでしょうか? …

    回答数:3
    閲覧数:971
    更新日:2023年03月19日
    解決済み

    DXFで開いた図面の線が選択できない

    DXFデータを開き修正をするのですが、以前のバージョンから図形の線が選択できないときがあります。 現在確認している選択出来ないものは「補助平行」「伸縮1図形」「平行寸法」があります。 選択できない線があるのは仕方がないの …

    回答数:2
    閲覧数:190
    更新日:2023年02月21日
    解決済み

    取り込んだ図の修正

    PDFファイルをワード変換して、その中にある図を、CADに張り付ける(添付画像参照)と画像が荒いので、上から線をなぞってCADで初期設定している線や文字サイズに修正可能でしょうか? …

    回答数:4
    閲覧数:863
    更新日:2023年03月19日
    解決済み

    線の設定

    常に使用する線、文字サイズが決まっています。 実線、点線、文字サイズは添付画像の設定で毎回使用可能でしょうか? 曲線の引出線(先端に矢印ありとなし)を常時使用する設定は可能でしょうか? …

    回答数:3
    閲覧数:548
    更新日:2023年02月21日
    解決済み

    図のサイズの設定

    常に作図する図のサイズが決まっています。図面の大きさが、例えば100mm×200mm(横×縦)で、ドット数が200dpiの範囲を超えたら300dpiになり、300dpiの範囲を超えると400dpiになるように設定したいで …

    回答数:3
    閲覧数:220
    更新日:2023年02月23日
    解決済み

    ファンクションキー

    NECのパソコンに新調してRAPID21PROを新たにインストールして 環境のバックアップ/リストアをしたところ、キー設定でファンクションキーに 割り当てていたコマンドが使用できなくなりました。 パソコン側に割り当てられ …

    回答数:0
    閲覧数:137
    更新日:2023年02月01日
15件のトピックを表示中 - 106 - 120件目 (全751件中)

トピックを新規作成するにはログインが必要です。