-
解決済み
サーフェスで囲まれた範囲のソリッド化
サーフェス(面)で囲まれた(基本的にクローズしている)範囲(シェル)をソリッド化することはできるのでしょうか。 …
解決済みAUTOCADのハッチングありファイルの入力について
取引先のAUTOCAD上でタイルの割付、目地を表現されたハッチングがあり、ハッチングライン(通過点)を変えずにRAPIDに入力したいのですが、どうしてもハッチングラインが本来の位置からずれて入力されてしまいます。 設計上 …
解決済み寸法のm表示
寸法図の寸法表示ですが、標準ではmm表示となっているのですが、m表示にはなるのでしょうか? 2200 -> 2.2 …
解決済み円の一部を消去したい
はじめまして 頭脳RAPID3DPRO Ver.8.5 をしようしております。 2Dでの作図において、単円の一部を消去したいのですが操作が分かりません。 教えてください。 …
解決済み作図レイヤが表示されない
[表示]-[多機能ビュー]-[作図レイヤ]コマンドをクリックしても作図レイヤが表示されません。 …
解決済み座標指定描画ツールを図脳CADの標準機能にしてください。
CADの道具箱に有る描画ツールは素晴らしい物です。作図操作方法を根本から変えると言っても過言ではありません。 僕は、座標入力によって、図面を描こうと考えています。 直線桁、曲線桁、及び、アーチ梁など全ての構造物は座標を使 …
解決済み図面の縮尺を変えると図形まで変倍される
図面情報で縮尺を変えるとその縮尺に収まるように 図形まで変倍されて実寸ではなくなってしまいます。 以前は、変わらなかったので誤ってどこかの設定を変えてしまったのかわかりません。 …
解決済み貼りつけたjpg画像について
jpg画像をトレースして線を引こうとするとカーソルを画像の上に持ってくるたびに画像全体が赤くなり見にくいし、線がわからなくなるし、作業が進みません。画像の上にあっても、図脳RAPIDの線だけを選択できるようにするにはどう …
解決済み縮尺の違う図面への文字のコピーについて
縮尺の違う図面に文字をコピーする際、文字まで拡大されてしまう。 私以外の人のPCで同じ図面で同じ作業を試したら、文字が図形文字でも文字は貼り付け先の縮尺にあった文字高でコピーをされる。 設定-編集設定 [倍率変更の際に固 …
解決済みデーター読込に時間が掛かる
ネットに接続するとデーター読込に100倍以上時間が掛かる …
解決済み部分図から部分図への移動
部分図に縮尺をそれぞれつくり、元の図面からそれぞれの部分図に移動させたい。 操作方法がわかりません。 タブ表示で瞬時に切り替えられて簡単に振り分けできないの? civil3 …
解決済みAuto cadの呼び込みについて
インストールをしたばかりなのですが、Auto cad の呼び込みが出来ません。何か設定が必要なのでしょうか? …
解決済み作図設定内の文字の大きさ変更
作図設定コマンド実行時に表示されるレイヤー文字が重なって読みずらいのですが、文字の大きさは変更出来ないのでしょうか? …
解決済みラスタ挿入について
元ファイルはTIFFなのですがラスタ挿入をしても表示してくれません。対処方法をおしえてほしいのですが、よろしくお願します。 …
解決済みキー設定について
キー設定をしてショートカットコマンドを設定してもソフトを閉じるごとに初期設定にもどってしまう。 設定したキーをそのまま保存しておく方法はないのでしょうか。 どなたか教えてください。 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。