- [作図]-[塗り図形]コマンド(図脳RAPIDPRO21以降の場合は
[作図]-[塗り図形]-[図形指定]コマンド)をクリックします。 - 対象図形を選択します。
([設定]-[編集設定]コマンドの[ハッチング境界の指定方法]で選択方法を選べます) - [塗り図形]ダイアログボックスが表示されます。
[タイプ]欄で[塗り潰し]を選択します。
- その他必要な項目を設定して[了解]ボタンを押します。
- [よろしいですか?]という確認メッセージが表示されます。
マウスの左ボタンをクリックするか、[はい]ボタンを押します。 - 塗り図形が作図できました。
- [塗り図形]ダイアログボックスの[タイプ]欄で[画像]を選択すると、
指定した領域に画像を貼り付けることができます。
[画像参照]ボタンを押して、貼り付ける画像を選択します。
貼り付けの基準の位置は、指定した領域の左上の点のX座標と、一番下の点のY座標を持つ点となります。
領域が貼り付ける画像より大きい場合には、足りない部分には何も貼り付きません。
- 図脳RAPIDPRO21以降の場合は[作図]-[塗り図形]-[点指定]コマンドがあります。
あらかじめ図形を作図しておかなくても、
指定した多角形領域を塗り潰し、または画像を貼り付けできます。