対象製品
A:[画像貼り付け]コマンドを使用する方法
- [作図]-[画像貼り付け]コマンドをクリックします。
- [画像貼り付け]ダイアログボックスが表示されます。
[ファイルの種類]の一覧から[JPEG(*.jpg;*.jpeg)]または[BMP(*.bmp)]を選択します。 - サイズを指定して貼り付けたい場合は[長さ指定]にチェックを付けます。
その他[リンク]などのチェックは基本的には外します。 - 貼り付ける画像データを選択して[開く]ボタンを押します。
- メッセージバーに[配置点を指示してください]と表示されます。
配置点(画像データの左下角)を指示します。 - メッセージバーに[長さを指示してください]と表示されます。
長さ(画像データの右上角)を指示します。 - 画像データが貼り付けられます。
- 右クリックメニューの[画像の基準点]で配置基準位置を変更できます。
- 縦横比を維持して貼り付けられます。
B:[塗り図形]コマンドを使用する方法
- 画像データを貼り付ける場所に長方形(補助線でも可)などをあらかじめ作図しておきます。
- [作図]-[塗り図形]コマンド(図脳RAPIDPRO21以降は[作図]-[塗り図形]-[図形指定]コマンド)をクリックし、手順1の図形を選択します。
※[設定]-[編集設定]コマンドの[ハッチング境界の指定方法]で選択方法を選べます。
※図脳RAPIDPRO21以降の場合は、[作図]-[塗り図形]-[点指定]コマンドもあります。このコマンドを使用する場合は手順1は不要です。コマンドをクリックした後、画像データを貼り付ける領域を指示します。 - [塗り図形]ダイアログボックスが表示されます。
[タイプ]欄で[画像]を選択して[画像参照]ボタンを押します。 - [ファイルを開く]ダイアログボックスが表示されます。
[ファイルの種類]の一覧から[JPEG(*.jpg;*.jpeg)]または[BMP(*.bmp)]を選択します。 - 貼り付ける画像データを選択して[開く]ボタンを押します。
- [塗り図形]ダイアログボックスに戻ります。
[フィッティング]欄の[縦フィット][横フィット]にチェックを付けると、手順2で選択した図形(領域)に画像の大きさを合わせることができます。 - 設定内容を確認して[了解]ボタンを押します。
- [よろしいですか?]という確認メッセージが表示されます。
マウスの左ボタンをクリックするか、[はい]ボタンを押します。 - 画像データが貼り付けられます。
C:図脳エクスプローラを使用する方法
[ツール]-[図脳エクスプローラ]コマンドをクリックして図脳エクスプローラを起動し、貼り付ける画像データを作図領域へドラッグ&ドロップします。
- 縦横比を維持して貼り付けられます。