FAQ

印刷すると文字のフォントが変わってしまう

印刷すると文字のフォントが変わってしまう場合は、印刷時のフォントの設定を変更することで、正常に印刷できるかご確認ください。

  1. [設定]-[印刷設定]コマンドをクリックします。
  2. [印刷設定]ダイアログボックスが表示されます。
    [印刷フォント]欄で印刷時のフォントの設定を行います。
    [TrueTypeフォントを使用する]を選択します。
  3. [了解]ボタンを押します。
  • [自動]を選択すると、プリンタの印刷能力を自動判定して文字の印刷を行います。プリンタに文字の回転能力がある場合は、TrueTypeフォントが使用できますが、そうでない場合は、傾いた文字列は図脳フォントに置き換えて出力します。
  • [TrueTypeフォントを使用する]を選択すると、プリンタの印刷能力に関わらずTrueTypeフォントが使用できます。プリンタによっては、文字回転能力があっても文字が回転できないという情報を返す場合があるので、この設定を使用します。
  • [図脳フォントに印刷固定]を選択すると、無条件に図脳フォントに置き換えて印刷します。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2009年07月01日