FAQ

部品を使いたいが、見当たらない

  • こちらは『図脳RAPID22』シリーズ以降のQ&Aになります。
    『図脳RAPID21』シリーズ以前をお使いの場合は、こちらをご覧ください。

部品データは、図脳CADのインストールメディアに収録されております。

  1. 図脳RAPIDPRO/図脳RAPIDのインストールDVDをパソコンにセットします。
  2. [自動起動]画面が表示されます。
    [部品集をハードディスクにコピー/マシンから削除]ボタンを押します。
    ※[自動起動]画面が表示されない場合は、Windowsのスタートメニューを右クリックし、[エクスプローラー]をクリックします。Windowsのエクスプローラーが表示されます。左側の[PC]からDVDドライブを開き、[Rerun.exe]を右クリックして[管理者として実行]をクリックします。
    ※[ユーザーアカウント制御]画面が表示された場合は[はい]ボタンを押します。
  3. [部品集をハードディスクにコピー/マシンから削除]ダイアログボックスが表示されます。
    インストールする部品集を選択して[OK]ボタンを押します。
    ※オプション製品(オプションキット)の部品集は、対応する製品のライセンス認証がされていない場合、インストールできません。下図のようなメッセージが表示されます。
  4. [ユーザーアカウント制御]画面が表示されます。[はい]ボタンを押します。
  5. [図脳CADセットアップ]画面が表示されます。[次へ]ボタンを押します。
  6. [インストール先の選択]画面が表示されます。[次へ]ボタンを押します。
    [インストール先のフォルダ]は初期の設定では下記のフォルダになっています。
    C:\Users\Public\Documents\CADDATA\PART
    部品集のインストール先フォルダを変更したい場合は、[参照]ボタンを押してインストール先を指定してから[次へ]ボタンを押します。
    ※書き込み権限のあるフォルダを指定してください。
  7. [機能の選択]画面が表示されます。
    インストールメディアに収録されている部品集のフォルダごとに項目が表示されます。
    インストールするフォルダ名にチェックを付けて[次へ]ボタンを押します。
  8. [完了]ボタンを押します。
  • コピーした部品を削除する場合は、[自動起動]画面で、[部品集をハードディスクにコピー/マシンから削除]ボタンを押し、削除する部品集を選択して[OK]ボタンを押します。[削除]を選択して[次へ]ボタンを押します。
  • [部品]フォルダには、部品(*.zrp)が収録されています。[作図]-[部品]-[配置]コマンドで配置します。
  • [ハッチングパターン]フォルダには、ハッチングパターンとして使用できるユーザシンボル(*.zfs)が収録されています。[作図]-[ユーザシンボル]-[配置]コマンドや[作図]-[ハッチング]のコマンド([部品]タブ)で配置します。
  • [部品図面]フォルダには、部品の図面(*.zrd)が収録されています。[ファイル]-[開く]コマンドで開きます。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2024年07月25日