- [設定]-[属性書式設定]コマンドをクリックします。
- [属性書式設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[項目]欄で[グループ属性]をクリックし、[新規作成(Insert)]ボタンを押します。【図-1】
- 新たに項目が追加されます。項目名を入力します。
- 追加した項目に選択項目を作成したい場合は、左側の[項目]欄で追加した項目を選択した状態で、右側の[選択項目内容]欄にある[新規作成(Insert)]ボタンを押します。新たに選択項目が追加されます。選択肢として追加したい内容を入力します。
- 必要な項目を入力し終えたら、[表示項目▼]ボタンを押し、[設定1]から[設定5]のいずれかを選択します。
- [グループ属性-設定X]ダイアログボックスが表示されます。左側の[全項目]欄で項目を選択し、[追加>>]ボタンを押します。【図-2】右側の[表示項目]欄に項目が追加されます。[了解]ボタンを押します。
- 初めて設定する場合は、[書式属性保存]ダイアログボックスが表示されます。[保存する場所]と[ファイル名]を指定して[保存]ボタンを押します。
・通常は C:\Users\Public\Documents\CADDATA\ENV\WRPDXXP に保存します。(「XX」は図脳CAD のバージョンを表す数字)
- [属性書式設定]ダイアログボックスに戻ります。[了解]ボタンを押します。
- [編集]-[グループ]-[グループ化]コマンドをクリックし、グループ化したい図形を選択します。[グループ属性]タブに項目が追加されていることが確認できます。【図-3】