対象製品
- [編集]-[グループ]-[グループ化]コマンドをクリックします。
- 1つのグループにしたい図形群を範囲選択します。【図-1】([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます)
- 選択して良いか確認のダイアログボックスが表示されます。
・[設定]-[選択設定]コマンドの[選択法]タブの[操作]欄で[選択確認を行う]のチェックを外すと、確認操作を省略できます。この場合は、右クリックメニューの[選択終了]をクリックすると選択を完了します。 - 選択を完了すると[グループ化]ダイアログボックスが表示されます。[無属性]ボタンを押すと、グループ化が実行されます。【図-2】
・グループ化すると、複数の図形要素をまとめて取り扱うことができます。例えば、図形複写の際などにグループ内の図形の一部を選択すると、グループ化されているその他の図形も選択されます。
・グループ化した図形を一括して取り扱うには、[編集]-[グループ]-[グループ編集]コマンドをクリックし、チェックが付いている状態にする必要があります。【図-3】
画像一覧


