FAQ

印刷に失敗しましたと出て印刷できない

図脳CADを終了します。 Windowsのスタートメニューを右クリックして[エクスプローラー]をクリックします。 Windowsのエクスプローラーが表示されます。[ENV]フォルダ内の製品名フォルダを開きます。図脳CAD …

FAQ

用紙の中心に図形を印刷するには

[ファイル]-[範囲印刷]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[用紙固定]をクリックします。 [範囲印刷設定]ダイアログボックスが表示されます。[用紙]欄で[サイズ]の一覧から用紙サイズを選択し、[印刷の向き …

FAQ

作図済みの線分を印刷せず、且つ残しておきたい場合

[作図]-[図形-補助線変換]コマンドをクリックします。 変更したい線分を選択します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックするか、[完了]ボタンを押します。 …

FAQ

部分図のみを印刷するには

部分図のみを印刷することはできないので、部分図を新規図面に複写して印刷します。 印刷したい部分図がある図面を開きます。 [編集]-[部分図]-[部分図]コマンドをクリックします。 [部分図]ダイアログボックスが表示されま …

FAQ

黒色または白色の図形要素のみが印刷されない

その図形要素自体が白色で作図されている場合には、[ファイル]-[印刷]コマンドで表示されるダイアログボックスの[白色要素を黒色要素とする]にチェックを付ける必要があります。 ここにチェックを付けないと、画面上に表示されて …

FAQ

印刷時の線種のピッチ/線幅の太さを設定するには

[設定]-[印刷設定]コマンドをクリックします。 [印刷設定]ダイアログボックスが表示されます。[線種ピッチ・線幅]欄で[固定する]を選択します。※線種ピッチや線幅が、印刷倍率の影響を受けません。印刷時の線種ピッチを設定 …

FAQ

図面の一部分を印刷するには

[ファイル]-[範囲印刷]コマンドをクリックします。 印刷したい部分を範囲指定します。 [範囲印刷]ダイアログボックスが表示されます。 印刷イメージを確認します。[了解]ボタンを押すと印刷を開始します。 用紙サイズを指定 …