図形を移動するには
…
…
…
[ファイル]-[開く]コマンドをクリックします。 移動(または複写)したい先の図面を開きます。同様の操作で、移動(または複写)元の図面を開きます。 [編集]-[図形編集]-[図形移動(または複写)]コマンドをクリックしま …
(例:作図済みの角度のついた線分と同じ傾きで長方形を移動/複写する場合) [編集]-[図形編集]-[図形移動]または[図形複写]コマンドをクリックします。 図形(長方形)を選択します。 [この図形を選択します …
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [配置した部品を作図レイヤに描画する]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押します。 この設定は、[作図]-[部品]-[配置]コマンドをクリックし、配置したい部品を選 …
A:マウスのホイールボタンを利用した拡大/縮小操作 マウスのホイールボタンを上に回すと表示を拡大し、下に回すと表示を縮小することができます。[設定]-[環境設定]コマンドの[操作]-[マウス動作]-[マウスホイール]の[ …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(画面)]タブをクリックします。 [スクロール幅]欄で[標準移動][高速移動]のそれぞれの幅を設定できます。 [ …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(画面)]タブをクリックします。 [画面拡大/縮小率]欄で[標準ズーム][高速ズーム]のそれぞれの倍率を設定でき …
マウスのホイールボタンでの拡大/縮小動作は、図脳CAD側ではなく、ハードウェアのマウスドライバ側で制御しています。このため、マウスのホイールボタンでの画面表示の拡大/縮小動作は、Windowsの[コントロールパネル]の[ …
[作図]-[線分]-[連続線]コマンド、または、[作図]-[線分]-[線分]コマンドをクリックします。 始点を指示します。 キーボードの[SHIFT]キーを押しながらマウスを動かすと、15度きざみで動きます。この方法で、 …