autocadに変換すると破線が実線になる。
ver21を使っています。作成した図面をdwgに変換したところ破線が実線になってしまいます。 尺度を変えて変換すると凄く荒い破線となります。通常のは繊維なる方法はありませんか。 ちなみにjw変換だと通常の破線なります。 …
ver21を使っています。作成した図面をdwgに変換したところ破線が実線になってしまいます。 尺度を変えて変換すると凄く荒い破線となります。通常のは繊維なる方法はありませんか。 ちなみにjw変換だと通常の破線なります。 …
図脳ラピッド21にバージョンアップ後SFCに変換する際に、一般記号の黒丸がドットに変わってしまいます。何故でしょうか。 …
最近、PCを買い替え図脳RAPIDPRO21をインストールし直し、環境設定もリストアしました。 (Windows10→11) 他の作業は問題ないのですが、一括変換時に変換前のフォルダ内にあるdwgデータファイルが表示され …
頭脳RAPIDで両矢印を簡単に作図する良い方法はありませんか? 一般記号で2本矢印を書いて繋いでいますが、少々面倒くさいのです。 …
細線の図形の上に重ねて色違いの太線で書いた場合、作業をしていると下の細線が上に浮き上がってくるようになります。画面上では 二重線にみえます。図形を触っても太線のままの状態を保つことができるのでしょうか。ご教授お願い致しま …
RapidPRO21を起動するときに何度も「プリンターの接続を待っています」と出ます。 実際に印刷ボタンを押すと何回か「プリンターの接続を待っています」画面が出た後、「メモリアクセス違反が発生しました」画面が出てソフトが …
頭脳RAPID20PROの時は円弧に対しての垂線が描けたのですが21PROでは円弧を選択することが出来ません。 バージョンアップ版で設定は引き継ぐようにしてインストールしたのですが他に設定が必要ののでしょうか? …
少し前に19から21へバージョンアップしたのですが 21.02でJWW出力したJWWデータが、JWWCAD上で多少線が化け、 『印刷』コマンド時に画面上で線が消え印刷範囲が分からなくなってしまいます。 試しに19でJWW …
図脳RAPIDには、大きく分けて【ライセンス認証】【ユーザー登録】【図脳クラブの会員登録】の3つの登録事項があります。 ①ライセンス認証 お客様が購入されたライセンスをどのパソコンで使用するかを登録する操作です。 ②ユー …
図脳RAPIDには、大きく分けて【ライセンス認証】【ユーザー登録】【図脳クラブの会員登録】の3つの登録事項があり、それぞれ別の手続きとなっております。 【ライセンス認証】とは、ご購入いただいた製品のシリアル番号を、インス …