ユーザー登録したのにライセンス認証画面が表示される
「ユーザー登録」と「ライセンス認証」は別の物になります。 「ユーザー登録確認メール」は「ライセンス認証」ができた証明ではございません。 ライセンス認証を行うには 【インターネットに接続している環境の場合】 ソフト …
「ユーザー登録」と「ライセンス認証」は別の物になります。 「ユーザー登録確認メール」は「ライセンス認証」ができた証明ではございません。 ライセンス認証を行うには 【インターネットに接続している環境の場合】 ソフト …
[編集]-[文字編集]-[文字置換]コマンドで文字列の内容を置き換えると、置換前の文字列が残る場合があります。同じ内容の文字列が同じ場所に重複して作図されている場合にこのような現象が発生します。残った文字列は何らかの原因 …
コンピュータを載せ替える際にお問い合わせの多い質問をご紹介します。 ・新しいコンピュータへ図脳RAPIDを載せ替える場合の作業の流れは? 旧コンピュータの環境を保存(バックアップ)します。(任意)(詳しくはこちら) 図脳 …
[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [コマンド]タブの[コマンド]欄より、追加したいコマンドのアイコンをクリックします。【図-1】 目的の位置までドラッグします。(マウスの左ボタンを押したまま動かします …
特定のレイヤに移動/複写する 1.[図形移動/複写]コマンドをクリックし、図形を選択します。 2.右クリックメニューの[作図レイヤ配置]にチェックを付けます。 水平/垂直に移動/複写する 1.[図形移動/複写]コマンドを …
環境への配慮と、常に最新版をご提供できるようにするため、図脳RAPID17シリーズから電子版のみのご提供となりました。 「ユーザーズマニュアル」(PDF形式)はソフトをインストールしていただくと、Windowsのスタート …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [線色連動][線幅連動][線種連動]にチェックを付けます。【図-1】 [了解 …
図脳エクスプローラを起動し、[表示]-[エクスプローラバー]で表示させたい 項目のチェックを付けたり、外したりすることで表示/非表示の切り替えがきます。 …
以下の2通りの方法がございます。 オンライン認証弊社ソフトウェアをインストールしたコンピュータでインターネットに接続し、オンラインでライセンス認証を行う方法です。 オフライン認証弊社ソフトウェアをインストールしたコンピュ …
次の手順で「オフライン認証」でライセンス認証の手続きを行います。 1.ソフトを起動したときに表示される[ライセンス認証]ダイアログボックスで、 [オフライン認証]を選択して[OK]ボタンを押します。【図-1】 2.[環境 …