-
解決済み
マルチパレット内のコマンド表示について
マルチパレット内のコマンド表示について 図面消去コマンド同じものが2個表示されています。 添付参照 一つだけの表示にしたいのですが、どの様に設定等するのでしょうか。 使用しているものは頭脳RAPID20です。 よろしくお …
解決済みPDFデータの印刷時に「描画エラー」
図脳RAPIDPRO20のコマンドに関する質問です。 ファイル出力の「PDF形式」でPDFファイルを生成すると、生成した自分のPC端末では問題無くPDFファイルが開き、印刷も出来るのですが、別のユーザーの端末から印刷しよ …
解決済み一括変換の変換前フォルダのファイル表示がされない
最近、PCを買い替え図脳RAPIDPRO21をインストールし直し、環境設定もリストアしました。 (Windows10→11) 他の作業は問題ないのですが、一括変換時に変換前のフォルダ内にあるdwgデータファイルが表示され …
解決済み線幅の表示の違いについて
素朴な疑問として投稿致します。 現在「図脳RAPIDPRO20」を使用中です。 添付の画像のように、全く同じ形状で、線幅の「中線、太線」で登録している線幅で入力した線と、属性変更から直接線幅を指示した線で太 …
解決済み作図レイヤに図形数を表示したい
いつもお世話になっております。 タイトルの通り「作図設定」には表示される図形数を、画面上常に見れる「作図レイヤ」にも表示させたいです。 やり方があればご教授願います。 …
解決済みレイヤ表示が番号順が異なる
レイヤの表示が1.2.3.4.5~と順番だったのですが、突然写真のように変なところに番号がはいってしまいました。 治し方のご教授お願いします。 …
解決済み座標値設定
座標引出線で座標を作成したのですが、別ソフトでこの座標を入力すると 向きが90度右に回転しています。 なにか設定はありますか? …
解決済み線を描いた際の採寸
いつもお世話になっております。 線を適当に作図し(例10mm 20mm 30mmの線) 各自の長さを図りたいときに寸法線で測るしか無いでしょうか? 周長等測るように線を指定して長さを知ることは出来ますか? また、一括文字 …
解決済み移動の方向指定について
お世話様です。 図形の移動で「方向指定固定」のチェックを外しておけば、コマンド実行時に「方向指定(自由)」に戻っていたのですが、 最近チェックを外しておいてもその前に指定した「方向指定(**)」が維持されます。 通常は「 …
解決済み連続寸法線について
寸法線分断の為、連続寸法線を解除し、寸法線を増設させました。 その状態から、寸法線をすべて選択し、連続寸法線に統合はできますでしょうか> …
解決済みあるはずのデータが表示されない
DWGデータで、図形数はあるのですが図面上に何も表示されません。 図面枠外を探しても、窓選択をしてもヒットしません。 データを探す方法はあるのでしょうか? …
解決済みDXFの縮尺の変更
お客様からいただいた図面が実際の寸法の1/5でかかれているもを、 1/1に変換したいのですがやり方が分かりません。 教えてください。お願い致します。 …
解決済みお問い合わせ、について
下記の内容を5月12日に、お問い合わせ窓口より行いましたが 今現在まで一切返信及び返答がありません ————————R …
解決済み画像を張り付けたRAPIDデータをSFC形式に変換
図脳RAPIDPRO21を使用しています。 画像(ラスタ)を張り付けたRAPIDデータをファイル出力のSXF形式で変換させた場合、画像とSFCの2つのデータが出来ますが、図脳エクスプローラからのSFC形式で変換させた場合 …
解決済みツールバー設定に関して
頭脳RAPID16からバージョンアップして19proを使用していました。先日ハードディスク故障のため、入れ替え作業を行いました。 以前はあった「作図設定」の「図形線種」がツールバーにありません。 いちいちメニューバーへ行 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。