トピックを新規作成するにはログインが必要です。

  • 解決済み

    今回のバージョンアップについて

    RAPID21から22にバージョンアップされましたが どこかにアップデート内容、改善点などを記した 公式ページはありますでしょうか? …

    回答数:3
    閲覧数:334
    更新日:2023年11月29日
    解決済み

    ネットワーク上に保存したファイルの 図面情報 の変更が出来ない

    社外のファイルサーバー上に保存した図面ファイルを起動して、編集・保存は出来ますが、 作業の途中で[縮尺]や[用紙サイズ]を変更したくなり、図面情報ダイアログ からこの設定を変更して、 左下の[了解]ボタンを押すと、「以下 …

    回答数:2
    閲覧数:141
    更新日:2023年11月30日
    解決済み

    レイヤ間での図形複写が出来なくなりました

    いままではコピー先(もしくは移動先)のレイヤを編集状態にして、図形複写(図形移動)のコマンドで図などのコピー(移動)が出来ていましたが、突然(設定等を変えたりしていません)出来なくなりました。レイヤ内でのコピーは出来ます …

    回答数:3
    閲覧数:237
    更新日:2023年11月14日
    解決済み

    JWWについて

    送られてきたJWWの図面をファイル入力→JWWCAD形式で取り込んでから自分の図面ファイルに図形複写すると、 自分の図面に取り込めない線や文字、配置が変わる文字や図があります。どうしたら取り込めますか教えて下さい。 よろ …

    回答数:2
    閲覧数:160
    更新日:2024年02月13日
    解決済み

    仮想交点入力 

    新参者ですが宜しくお願いします。 仮想交点入力で拡大時は、大丈夫なのですが縮小時、図形2を選択する時、中間のR又はCが選択されて困ってます。 拡大縮小を繰り返したくないですので、どの図形を選択するのか聞くように設定等で出 …

    回答数:5
    閲覧数:194
    更新日:2023年10月31日
    解決済み

    図形 移動 倍率指定貼り付けの寸法

    100mmの線を移動の際  0.5倍で貼り付けると 50mmになりますが 100mmの表示をさせるにはどうすればいいですか 貼り付けたペンの倍率を2倍にする以外の方法はないでしょうか? 貼り付けた倍率を忘れた場合に対応す …

    回答数:1
    閲覧数:204
    更新日:2023年10月24日
    解決済み

    座標引出線

    座標引出線を書こうとすると文字列に間違えて入力した文字が入り、毎回削除してから作図しています。 これが表示されなくするにはどうすればいいですか? …

    回答数:3
    閲覧数:155
    更新日:2023年10月24日
    解決済み

    図面の印刷にて

    図面の印刷が上手くいきません。プリンターとの接続はWi-Fiを使っています。同じパソコンを使いJW CADで試しに印刷してみると問題なく出来るのですが、図脳RAPIDでは(印刷しています!)と出た後プリンターのキューにも …

    回答数:2
    閲覧数:230
    更新日:2023年10月23日
    解決済み

    図形の移動.図形の複写で距離を指定する方法

    図形の移動や複写をする際、この前まで距離を数字で打ち込み[⚪︎⚪︎mm]、Entarを押せばマウスの方向に作図出来ていたのですが、現在は数値を打ち込むと[移動先の店座標(x.y)又は倍率]と表示され距離指定での移動や複写 …

    回答数:2
    閲覧数:327
    更新日:2023年10月18日
    解決済み

    画面上で表記されている文字が選択も印刷もできない

    JWWデータを変換して図脳Rapid19に読み込んだデータで一部の文字列が画面上は表示されているにも関わらず、選択も印刷もできない状態ですが、どのように解決すればよいかお分かりでしたら教えて頂けないでしょうか。別の部分図 …

    回答数:2
    閲覧数:132
    更新日:2023年10月18日
    解決済み

    字の色が変わってしまう

    図の通り、元々塗りつぶしで白で入れている文字が 何度治してもデータを閉じて開きなおすと黒い文字になってしまいます。 どこの設定をいじればいいのかご教授よろしくお願いします。 …

    回答数:3
    閲覧数:174
    更新日:2023年10月05日
    解決済み

    作図レイヤの表示のさせ方

    いつもお世話になっております。 今まで右側に作図レイヤが出てたのですが、誤って消してしまい復活方法が分かりません。 どなたかご教授お願いします。   合わせてで申し訳ないですが、作図レイヤに全てのレイヤが表示さ …

    回答数:0
    閲覧数:147
    更新日:2023年10月03日
    解決済み

    SXF形式ファイル(P21)の読み込みができない

    P21ファイルでいただいたデータを、ファイル入力のSXF形式で読み込みしたのですが、「SXF形式ファイルの読み込みに失敗しました」というエラー表示が出てしまいます。 こちらの設定に不足があるのか、もしくはいただいたデータ …

    回答数:2
    閲覧数:177
    更新日:2023年09月28日
    解決済み

    図脳Rapid17をWindows11での対応可否

    OS対応一覧を確認しましたが、図脳Rapid17の対応可否が記載されておりません。 確認方法はありますでしょうか? 現在、Windows10⇒Windows11へ変更を検討しています。 動作環境的に不具合が無いか、心配し …

    回答数:2
    閲覧数:461
    更新日:2023年09月20日
    解決済み

    ダイナミック補助線が反映されない

    タイトルの通り、ダイナミック補助線の設定がオンになっているのに補助線が表示されなくなってしまいました。 何か解決策はありますでしょうか? …

    回答数:2
    閲覧数:166
    更新日:2023年09月13日
15件のトピックを表示中 - 76 - 90件目 (全751件中)

トピックを新規作成するにはログインが必要です。