トピックを新規作成するにはログインが必要です。

  • 解決済み

    同一形状複数図形のサイズ変更

    Ver16 Pro使用です。 同じ大きさで複数ある図形を一括にてサイズ変更したいのですが・・・・ 30個程度あるφ6図形を、各々中心位置を変更せずに一括でφ6.1に変更したいのですが、良いコマンドはありませんか? …

    回答数:3
    閲覧数:168
    更新日:2013年04月15日
    解決済み

    選択コマンドの動作について

    昔のRAPIDは選択コマンド(矢印アイコン)を選んで、うっかり2つが重なっている図形の上でクリックするとその図形を選択するかどうかの”はい、いいえ”が出たのですがRAPID17では両方が選択されてしまいます。 又、昔のR …

    回答数:1
    閲覧数:252
    更新日:2015年10月01日
    解決済み

    図面情報の用紙枠について

    図脳RAPIDPRO17のVer17.52を使用しています。 図面情報の用紙枠を移動させたいと思っています。 そこで、補助原点の変更を行ってみましたが、 用紙枠は移動させることが出来ません。 仕様上移動出来ない物なのでし …

    回答数:5
    閲覧数:838
    更新日:2013年04月12日
    解決済み

    マルチパレット

    マルチパレットが表示出来なくなりました。 再度表示する方法ご存じの方ご教授下さい。 ちなみに表示→多機能ビュー→マルチパレットでは、ONの状態です。 …

    回答数:6
    閲覧数:251
    更新日:2013年03月19日
    解決済み

    図形回転

    頭脳dapid17PROを使用しています。 図形をその場で回転させるためのコマンドを探しているのですが見あたりません。 操作わかる方教えてください。 (移動コマンドからの回転しかないのでしょうか?) …

    回答数:2
    閲覧数:272
    更新日:2013年02月26日
    解決済み

    コマンド「終了」の操作性について

    頭脳rapid17PROについての質問です。 どなたか分かる方教えてください。 コマンド実行後の「終了」操作を右クリックから表示されたメニューでの選択ではなくキー割り付けにしたいもしくはコマンド1回の実行で自動で終了する …

    回答数:3
    閲覧数:309
    更新日:2013年05月29日
    解決済み

    表面粗さ指示

    Rapid17を使用しています。 表面粗さの指示をどのようにしたら良いでしょうか? 仕上げ記号のような△、Ra指示とか引出線? …

    回答数:3
    閲覧数:1239
    更新日:2013年03月11日
    解決済み

    ブロックの削除

    みなさんこんにちは! またまたお世話になりたくて投稿いたします。 登録したブロックが必要なくなったときに ブロック登録を削除したいのですが方法が わかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いしま …

    回答数:2
    閲覧数:147
    更新日:2013年02月25日
    解決済み

    背景色の変換プログラムについて

    いびざ様 以前VB2010でCAD作図の質問したものです。 投稿されてます背景色の変換プログラムを参考にしてまだ悩み続けています。 プログラムの中に Interop.zwDrawCAD.dll を参照するようになると思い …

    回答数:0
    閲覧数:138
    更新日:2013年02月12日
    解決済み

    pdfを含むファイルのdxf変換

    pdfをラスター(ベクター)形式で読み込み図面作成しています。このファイルをdxfに変換しオートキャドで読み込むとラスター部分が表示されません。 どうしたらよいのでしょうか。 ver17proです。 …

    回答数:2
    閲覧数:479
    更新日:2013年02月18日
    解決済み

    RAPID16 PROからメール送信ができなくなった

    現在RAPID16 PROをWINDOWS7(64ビット)環境で使用していますが、ファイル-送信-メールが選択できません。  OSをXP(32ビット)から7(64ビット)に変えてから選択できなくなりました。何か解決法は …

    回答数:2
    閲覧数:104
    更新日:2013年01月08日
    解決済み

    建築/設備キットがインストールできない

    rapidPRO17に建築/設備キットVer.3をインストールしようとするとフォルダに対象の図脳CADが見つかりませんとエラーが出る。 …

    回答数:1
    閲覧数:91
    更新日:2013年01月07日
    解決済み

    レイヤの操作方法

    ・表示・印刷の線種の切り替えは、作図設定コマンドで  レイヤごとに「色」・「線幅」・「線種」を設定して、レイヤを変える事で行っている。  その際に変わるのは、あくまでも「表示」であって、  どのレイヤに作図しても「線種」 …

    回答数:2
    閲覧数:190
    更新日:2012年12月20日
    解決済み

    DXFファイル入力の文字化け

    RAPID17.03PROを使用しています。 DXFファイルを開いた時にフォントがばらばらになります。文字の初期設定のフォントは【PSゴシック】にしています。【TXT】になっている部分と【MSゴシック】の部分に分かれてし …

    回答数:2
    閲覧数:911
    更新日:2012年12月18日
    解決済み

    印刷時に出る謎の線について

    始めまして。ここのサイトは利用初めてです。 よろしくお願いいたします。 使用ソフト**頭脳Pro17** 会社内で、2台のPCにRAPIDを導入しています。 そのうち、一台のPCから図面の印刷をすると、 画面上には無い、 …

    回答数:3
    閲覧数:1989
    更新日:2012年12月07日
15件のトピックを表示中 - 631 - 645件目 (全753件中)

トピックを新規作成するにはログインが必要です。