トピックを新規作成するにはログインが必要です。

  • 解決済み

    一括中抜き切断

    タイトルの通り、一括で複数の線を中抜き切断する方法はありますか? 画像のように、縦の線で右側だけ削除する場合、横線がはじからはじまで繋がり一本の線の為 選択して削除すると左の線も消えてしまうので全て中抜き切断してから消し …

    回答数:2
    閲覧数:372
    更新日:2020年11月06日
    解決済み

    任意の図形の角度を参照してハッチング

    ハッチングを作図するときに、既に作図されている任意の線分等の角度を参照して、ハッチングを描くにはどのようにしたら良いですか? …

    回答数:4
    閲覧数:238
    更新日:2020年12月05日
    解決済み

    図脳Rapid20Proが強制終了!?&起動しなくなり・・・

    図面作成中に突然 “メモリ違反により・・・” とのメッセージと共に “強制終了”。 ファイルの保存も出来ないまま終わってしまいます。 もちろん“自動バックアップ”の設定はしてありますが、こうも頻繁に 起きると仕事になりま …

    回答数:2
    閲覧数:971
    更新日:2020年11月12日
    解決済み

    範囲PDF形式出力をすると0KBのファイルが出来上がる

    教えてください。ファイル出力から範囲PDF形式出力で、範囲選択すると保存まで行くのですが、出来上がったファイルは0KBの開けないファイルが出来上がります。全面PDF形式で出力すると、普通にできます。どなたかご教授ください …

    回答数:3
    閲覧数:1556
    更新日:2020年10月30日
    解決済み

    選択コマンドshiftキーがきかない

    環境設定、選択コマンド、図形の追加選択と除外をshiftキーで行こなう にチェックをいれても、 図形の除外選択がshiftキーを使って除外されません。   …

    回答数:4
    閲覧数:247
    更新日:2020年11月10日
    解決済み

    塗り図形について

    いつも大変お世話になっております。 作図⇒塗り図形 で、塗りつぶした下図を表示するために良い方法を何方か知りませんか? ハンチングでも試してみましたが、ピッチを狭くすると同じように塗りつぶされてしまします。 透過率の変更 …

    回答数:3
    閲覧数:434
    更新日:2020年10月21日
    解決済み

    レイヤ非表示状態だと属性変更できない

    教えてください 1番レイヤで作業 2番レイヤが邪魔なので非表示に(電球マークOFF) そうすると あ、これ2番レイヤにしたいなと思って属性変更をかけようとしても 2番レイヤがリストからも非表示になってしまいます (前まで …

    回答数:1
    閲覧数:268
    更新日:2020年10月19日
    解決済み

    jwに一括出力

    以前お聞きしました 大量のデータをjwに一括出力したいのですが (過去にここで質問済みです。 https://caduser.photron.co.jp/forums/topic/13514/) 本日やってみたところ、全 …

    回答数:7
    閲覧数:1040
    更新日:2020年10月19日
    解決済み

    図脳RAPID10 バージョンが下がる?

    図脳RAPID10を別パソコンにインストールし直したのですがバージョンが変わってしまいました。 OSはWindows7→7で同じです。 使用したCD-ROMは同じものです。 ヘルプ-バージョン情報を見ると、前はVersi …

    回答数:2
    閲覧数:271
    更新日:2020年10月14日
    解決済み

    重なった寸法の逃げ設定

    チェック入れると逃がしてくれるのですが、逃がす高さの変更はできるのでしょうか? …

    回答数:4
    閲覧数:544
    更新日:2020年10月14日
    解決済み

    RAPIDproVer18からのデータ移行で寸法ずれ

    お世話になります。 Ver18からVer20にソフトを更新して、古いデータを開くと図形の寸法を再寸 すると1/5になります。 Ver18 で2000mm の部分が Ver20では再寸すると400mmと表示されます。 縮尺 …

    回答数:2
    閲覧数:370
    更新日:2020年10月14日
    解決済み

    シビルキット面積計算

    図脳PAPIDPRO20+シビルキットを使用しています。土木にある座標面積計算で面積を算出するが、計算結果が微妙に合わない。 図面には、番号、測点、座標、距離、倍面積しか表記されず、計算式(計算過程)が不明。チェックのた …

    回答数:4
    閲覧数:544
    更新日:2020年10月09日
    解決済み

    寸法修正 付加記号の追加

    寸法修正の付加記号で寸法の前後にφ、R、□等を追加できますが、独自にM、PCD等の追加記号を一覧に追加できるのでしょうか? ご教示の程よろしくお願いします。   …

    回答数:3
    閲覧数:288
    更新日:2020年10月06日
    解決済み

    オートで線を拾ってくれる方法

    説明が難しいのですが 同じ図形を同じ横や縦列に連続コピー → 貼り付けするときに 前までは補助線等無くても周りの線や、一個前に貼った図形の線を拾うナビ?みたいなのが出てたのですが 今は出なくなってしまいました。どこの設定 …

    回答数:2
    閲覧数:152
    更新日:2020年10月05日
    解決済み

    simaデータを開こうとするとメモリアクセス違反

    図脳RAPIDPRO19でシビルキットを導入しています。 頂いたsimaデータ(ファイル名:SIMA.sim 容量:116KB)を「土木タブ>SIMA入力」で開こうとすると、添付ファイルのとおりメモリアクセス違反との表示 …

    回答数:2
    閲覧数:992
    更新日:2020年10月16日
15件のトピックを表示中 - 271 - 285件目 (全751件中)

トピックを新規作成するにはログインが必要です。