対象製品
[設定]-[属性書式設定]コマンドは、
- [ファイル]-[図面情報]コマンドの[拡張属性/改訂履歴]タブの[拡張属性]欄(図面拡張属性)
- [編集]-[グループ]-[グループ化]コマンドの[グループ属性]タブ(グループ属性)
- [ファイル]-[プロジェクト]-[プロジェクト管理]コマンドの[プロジェクトプロパティ]ボタンを押すと表示されるダイアログボックスのプロジェクト情報
のいずれかに、新しい項目や、各項目の選択項目内容(リストボックスの内容)を設定します。
- 「グループ属性」および「プロジェクト情報」は図脳RAPIDPROのみの機能です。図脳RAPIDにはありません。図脳RAPIDの場合は、[属性書式設定]ダイアログボックスの[項目]に[グループ属性]および[プロジェクト情報]はありません。
[図面情報]コマンドの[拡張属性/改訂履歴]タブの[拡張属性]欄に新しい項目を追加するには
- [設定]-[属性書式設定]コマンドをクリックします。
- [属性書式設定]ダイアログボックスが表示されます。
左側の[項目]の[図面拡張属性]をクリックして[新規作成(Insert)]ボタンを押します。 - 左側の[項目]の[図面拡張属性]の下に項目が追加されます。項目名を入力します。
- 追加した項目に選択項目を作成する場合は、左側の[項目]で追加した項目を選択した状態で、右側の[選択項目内容]にある[新規作成(Insert)]ボタンを押します。
- 選択項目が追加されます。選択項目として作成する内容を入力します。
- 必要な項目を入力し終えたら、[表示項目]ボタンを押します。
- [図面拡張属性属性]ダイアログボックスが表示されます。
左側の[全項目]で項目を選択して[追加>>]ボタンを押します。 - 右側の[表示項目]に項目が追加されます。[了解]ボタンを押します。
・[項目読込]ボタンを押すと、保存済みの図面拡張属性ファイル(*.zifx; *.zif)の内容を反映できます。
・[項目保存]ボタンを押すと、現在の設定内容を図面拡張属性ファイル(*.zifx; *.zif)で保存できます。 - [属性書式設定]ダイアログボックスに戻ります。[了解]ボタンを押します。
- [ファイル]-[図面情報]コマンドをクリックします。
- [図面情報]ダイアログボックスが表示されます。
[拡張属性/改訂履歴]タブの[拡張属性]欄に項目が追加されたことが確認できます。